農家webかんたん栽培記録サービスのバナーです。
作物別

白菜(ハクサイ)に使えるおすすめの農薬

プランターの白菜 作物別

ここでは、白菜(ハクサイ)に発生しやすい病害虫と、それを防除するためのおすすめ農薬、そして白菜(ハクサイ)栽培に使える除草剤もあわせて紹介します。

より詳しい白菜の情報は、農家web防除暦をご利用ください。

白菜(ハクサイ)に発生しやすい病害虫とおすすめ農薬

アブラムシ類

アブラムシは直接植物の汁を吸うことで作物に害を与えるだけでなく、排泄物を作物にかけ、黒いすす状のカビを増殖させたり、光合成が妨げられて作物の生育を悪化させます。

また、アブラムシはウイルスを運びます。口針を植物に探り挿入するため、ウイルスを持っていると口針から簡単にウイルスの感染が広がってしまうのです。アブラムシから広がるウイルスで有名なのは、モザイク病です。その中でも特に、キュウリモザイクウィルス(CMV)、カブモザイクウィルス(TuMV)が代表例と言えるでしょう。

白菜で、アブラムシに使えるおすすめ農薬

IRACコードグループ名主な農薬
1B有機リンオルトラン
マラソン
3Aピレスロイド系アディオン
トレボン
テルスター
4Aネオニコチノイドモスピラン
アドマイヤー
ダントツ
スタークル
アルバリン
アベイル
アクタラ
4Cスルホキシミン系トランスフォーム
9Bピリジン アゾメチン誘
導体
コルト
14ネライストキシン類縁体リーフガード
パダン
21AMETI剤ハチハチ
23テトロン酸および
テトラミン酸誘導体
モベント
28ジアミド系ヨーバル
ベネビア
29フロニカミドウララDF
農薬名をクリックすると、詳しい詳細ページが表示されます。

ハスモンヨトウ

ハスモンヨトウヨトウムシの一種です。暖地系害虫で寒さに弱い特徴があります。ヨトウガ、シロイチモジヨトこれらを合わせて、ヨトウムシ類とも呼ばれます。

ハスモンヨトウの幼虫は、雑食性で、かなり広範囲の作物を食害します。食害のレベルも非常に激しいもので、キャベツや白菜など菜類では、一晩で網の目になるほど食い荒らしてしまいます。

農薬散布の注意点

ハスモンヨトウは農作物の代表的な害虫のため、下記のように、シンジェンタジャパンや住友化学園芸などのメーカーから多くの適用農薬が販売されています。下記の農薬(殺虫剤)は、基本的に成虫、卵の状態に散布しても駆除することはできません。

ハスモンヨトウの幼虫は齢が進むと薬剤の感受性が低下するので、老齢前に散布することが重要です。散布時期が薬剤での防除の要と言えるでしょう。

目安としては、「白変葉」といって、表皮が残って白く透けて見えるような葉が散見されたら、防除のタイミングになります。

写真提供:HP埼玉の農作物病害虫写真集
白変葉の一例

白菜で、ハスモンヨトウに使えるおすすめの農薬

ハイマダラノメイガ(ダイコンシンクイムシ)

シンクイムシ(芯喰い虫)とは、植物の中に潜り込む昆虫の中で茎、実、芽などを食べる昆虫の総称です。主なシンクイムシは、農業でよく出てくるのは下記になります。白菜には、ハイマダラノメイガが発生します。

シンクイガ科モモシンクイガ
ハマキガ科ナシヒメシンクイ
ツトガ科アワノメイガ
ハイマダラノメイガ(ダイコンシンクイムシ)
アズキノメイガ(フキノメイガ)

シンクイムシ(芯喰い虫)は、植物の実の中や芯部(生長点)に潜り込んで茎、実、芽などを食べ、激しく食害します。

白菜で、ハイマダラノメイガを防除する、おすすめ農薬

コナガ

コナガはキャベツなどのアブラナ科植物によく見られる害虫です。コナガの幼虫が発生した作物は、食害されて葉に穴が空き、葉脈だけ残して全て食べ尽くされることもあります。

白菜でコナガを防除する、おすすめ農薬

このほか、ダイコンハムシやキスジノミハムシアザミウマネキリムシも白菜にはよく出る害虫です。

べと病

べと病とは?

べと病は卵菌のうちツユカビ科(Peronosporaceae科)に属する菌による病害に対して名づけられる植物病害です。「露菌(ろきん)病」とも呼ばれます。

水滴と合わさって拡大していくため、雨が続くと多発すること、また葉が湿るとベトベトになることから「べと病」と呼ばれています。

ベト病は非常に広い範囲の植物に感染しますが、特にウリ科、アブラナ科野菜(キュウリタマネギ、ほうれん草、ブドウ、レタス、メロン、キャベツ、ブロッコリー、すいか)・ブドウなどで大きな問題となる病気です。

白菜で、べと病防除に使えるおすすめ農薬

軟腐病

軟腐病の病原菌はカビではなく細菌の一種で、病原菌名は「Pectobacterium carotovorum」と命名されています。通常は結球してから発生します。はじめは結球部の軟らかい葉に(水浸状の)小斑点ができ,これがやがて急速に広がっていきます。その後、全体が褐色(飴色)に軟化腐敗してどろどろになり,悪臭を発するようになります。

発育適温は30℃前後,50℃以上で10分経過すると死滅します。イネ科,マメ科以外のほとんどの植物に寄生します。大根(ダイコン)や白菜(ハクサイ)、キャベツ、カリフラワー、レタス、ショウガ、セルリー、パセリ、ネギタマネギ、ニンジン、ジャガイモトマトピーマン、チンゲンサイ、小松菜(コマツナ)、ニラ、カブ、ニンニク等が軟腐病にかかる野菜で有名です。

軟腐病の病原細菌は寄生される植物の根の周辺に生存します。降雨などによるはね返りで土とともに葉上に運ばれ,植物の傷口、害虫の食害痕などから侵入します。発育適温は30℃前後なので、高温期結球のものに多く発生が見られます。具体的には、降雨の多い夏,秋の年に発生が多くなる傾向があります。

白菜で、軟腐病防除に使えるおすすめ農薬

根こぶ病

根こぶ病は、アブラナ科の植物(キャベツ、ダイコン、小松菜、ブロッコリー、白菜、チンゲンサイなど)に発生する病気です。

根こぶ病の病原菌はネコブカビというカビの一種ですが、菌糸体がなく、アメーバ状なのが特徴です。この病原菌が特殊な胞子(休眠胞子)となり、根や土壌で数年間(場合によっては10年以上)生存し、伝染源となります。この胞子は発芽して作付けされた新根、根毛に侵入し、細胞を侵し急激に増殖し、こぶができてきます。こぶは収穫期には腐敗します。

発病が起こりやすい地温は20~24℃です。また土壌のpHも発病に大きく影響し、pHが7.2以上では発病が抑制されます。つまり酸性の土壌で激発しやすいのも特徴です。

この病菌は降雨などで水の流れにのってまわりに広がっていきます。数年、ときには10年以上も土中で生き続け、伝染源になり続けるので非常に厄介な病原菌と言えるでしょう。

白菜で根こぶ病防除に使えるおすすめ農薬

菌核病

菌核病は多犯性の糸状菌 (Sclerotinia sclerotiorum)という子のう菌類による病害です。子のう盤が土壌の表面に作られて、そこから感染源になる子のう胞子を出します。また、土壌表面と直に接触することで接触部分から病班が広がっていきます。このため、キャベツなどの結球性葉菜類は土壌に近い、主脈の基部に近い部分から部分から病気に侵されていきます。

発病した作物は、発病部分に病斑を作り、やがてその部分から拡大して葉柄を伝わっていきます。そして結球部に進展し、結球部が柔らかくなり、萎凋し腐っていきます。進展すると、発病部には白い綿のような菌糸(カビ)がまとわりついてくるのが特徴です。

白菜で菌核病防除に使えるおすすめ農薬

適切な殺菌剤を活用して、被害を最小限にしましょう。

白菜(ハクサイ)栽培におすすめの土壌処理剤

トレファノサイド乳剤・トレファノサイド粉剤

有効成分 トリフルラリン44.5%(乳剤)・トリフルラリン2.5%(粒剤)

トレファノサイド乳剤トレファノサイド粒剤は、ジニトロアニリン系の除草剤成分トリフルラリンを有効成分とする土壌処理剤です。一年生イネ科雑草広葉雑草の抑制に効果が期待でき、ブロッコリーには定植前(植穴掘前)に、全面散布して使います。ツユクサ科、カヤツリグサ科、キク科、アブラナ科には効果が劣ります。

土壌処理剤を2回散布する場合はこちらを1回目に使用できます。トレファノサイドの有効成分は日光の強い光にあたると分解・帰化しやすいので夕方や曇りの日の散布が効果的です。

トレファノサイド乳剤 500ml
農薬・資材・農機のおてんとさん
¥ 2,362(2023/11/25 17:31時点)
トレファノサイド粒剤2.5 3kg
農薬・資材・農機のおてんとさん
¥ 1,580(2024/09/21 03:23時点)

ゴーゴーサン

ゴーゴーサン乳剤、ゴーゴーサン細粒剤Fは、BASF社が開発したジニトロアニリン系の除草成分ペンディメタリンを有効成分とする、主に畑作に使う除草剤です。

ゴーゴーサンは土壌処理剤なので、地表面に安定した処理層を形成して、一年生イネ科雑草から一年生広葉雑草まで幅広い雑草種を長期にわたり抑えてくれます。

ゴーゴーサン乳剤  500ml
農薬・資材・農機のおてんとさん
¥ 2,920(2024/09/20 15:31時点)
ゴーゴーサン細粒剤 3kg
農薬・資材・農機のおてんとさん
¥ 1,958(2023/10/26 03:37時点)

ラッソー乳剤

有効成分 アラクロール 43.00%

ラッソー乳剤は、イネ科の一年生雑草(メヒシバイヌビエ・ハコベ・イヌビユなど)の抑制によく効く畑作用土壌処理除草剤です。ほうれん草には、は種後出芽前に全面土壌散布して使います。雑草の発生前に散布しないと効果がありません。砂質土壌では薬害が生じる可能性があるので使用はできません。タデ科、アカザ科などの広葉雑草には効果が劣るため、イネ科雑草が生える場所におすすめです。

ラッソー乳剤 500ml
日本農業システム楽天市場店
¥ 1,710(2024/09/23 17:47時点)

土壌処理剤の使い方

土壌処理剤は、播種直後(種まき後すぐに)全面に土壌散布します。ラベルに決められた薬量を守って散布します。乳剤は希釈して使います。

  • 雑草発生前に散布すること。すでに生えている雑草には効果がありません
  • 播種後は、しっかり覆土をして鎮圧し水やりをした後、表面が乾いたら除草剤を散布します。
  • ほうれん草の芽が出た後は薬害が生じるため、発芽前に散布しましょう。
  • 噴霧器(散布機)を使って散布しましょう。ジョウロでの全面散布は薬量を超える可能性があります。
  • 使い方は除草剤によって異なります。しっかりラベルを読んで使いましょう。

白菜(ハクサイ)栽培におすすめの茎葉処理剤

白菜栽培には土壌処理剤がおすすめですが、すでに生えている雑草には茎葉処理剤をつかって除草しましょう。白菜栽培に使えるおすすめの茎葉処理剤を紹介します。

ナブ乳剤

有効成分 セトキシジム 20.00%

ナブ乳剤は、畑作のイネ科雑草に使われる選択制の茎葉処理剤です。ほうれん草には直接かかっても影響がないため、雑草への茎葉処理だけでなく、薬液がかかることを気にせず全面散布することが可能です。浸透移行性に優れているので、葉や茎に散布するだけで根まで枯らすことができます。

イネ科以外の広葉雑草やカヤツリグサ科には効果がないため、それらの雑草が生えている場所にはこれ以外の除草剤と組み合わせて使う必要があります。

ナブ乳剤 500ml
農家の店 みのり
¥ 3,048(2024/09/28 12:56時点)

グルホシネート系除草剤

有効成分にグルホシネートを含む除草剤は、非選択性の接触型の茎葉処理剤です。

イネ科、広葉、一年生、多年生を問わず、ほとんどの雑草に効果を発揮します。1~3日で効果が発現し、5 ~ 20 日で完全な効果がでる強力除草剤ですが、吸収移行型ではないため、地下部 、つまり根までは枯死せん。非選択のため、畑地、圃場での散布の際に、農作物にかからないよう注意が必要になります。代表的な製品として、バスタ液剤とザクサ液剤があります。

商品名バスタ液剤ザクサ液剤
概要
バスタ液剤 5L 農園芸にもおすすめな茎葉浸透除草剤 農薬 BASF【期限2027年10月】
グラントマト 楽天市場店
¥ 16,427(2024/10/04 19:06時点)
ザクサ液剤 2L
山東農園 楽天市場店
¥ 7,205(2024/09/27 06:44時点)
販売元BASFジャパン(株)明治製菓ファルマ(株)
有効成分グルホシネートグルホシネートPナトリウム塩
農耕地使用

グリホサート系除草剤

有効成分にグリホサートを含む除草剤は、非選択性の茎葉処理剤です。イネ科、広葉の一年生雑草、多年生雑草、ササ類、雑灌木などほぼすべての草種に有効で、枯らす効果があります。性質は遅効性で効果の発現に3 ~7日、そして完全 な効果に10日~2カ月ほどを要します。

グリホサート系の除草剤は、葉や茎に薬液をかけるだけで根まで枯らす効果があるので、ほうれん草の栽培中ではなく、耕起前までに大きくなってしまった雑草に散布して使います。畑で使えるグリホサート系の除草剤は下記のものなどがあります。散布可能時期はそれぞれの除草剤のラベルを確認してつかってください。

商品名ラウンドアップマックスロードサンフーロンタッチダウンiQサンダーボルト007
概要
ラウンドアップマックスロード 500ml
農家の店 みのり
¥ 2,287(2024/09/20 01:03時点)
【単品】除草剤 サンフーロン 2L 大成農材 原液タイプ ラウンドアップ同等効果
カー用品のピックアップショップ
¥ 3,980(2024/09/20 02:50時点)
タッチダウンiQ 1L
農家の店 みのり
¥ 3,079(2024/09/20 04:31時点)
サンダーボルト007 5L
農家の店 みのり
¥ 11,658(2024/09/20 02:47時点)
販売元日産化学(株)大成農材(株)シンジェンタジャパン(株)日本農薬(株)
有効成分グリホサートカリウムグリホサートイソプロピルアミン塩グリホサートカリウム塩グリホサート
ピラフルフェンエチル
農耕地使用
こちらの商品は全て液体で、希釈して薄めて使用するタイプです。
サンフーロンはラウンドアップ のジェネリック商品になります。

その他白菜(ハクサイ)に関する情報

栽培に役立つ 農家webのサービス

農家web 農薬検索データベース

作物に適用がある農薬を一覧で探したいときには、「農家web農薬検索データベース」が便利です。

検索機能は、適用作物・適用病害虫に合致する農薬を探す「農薬検索」、「除草剤検索」をはじめ、さまざまなキーワードで検索できる「クイック検索」、農薬・除草剤の製品名で検索できる「製品検索」、農薬・除草剤に含まれる成分名で検索できる「成分検索」の4つで、農薬・除草剤の作用性を分類したRACコードや特性、 効果を発揮するためのポイントなど実際の使用に役立つ情報も知ることができます。

農家web農薬データベースの広告バナーです。

農家webかんたん農薬希釈計算アプリ

除草剤、殺虫剤を代表する農薬の液剤は、かなりの割合が原液で、水で希釈して散布するのが一般的です。希釈倍率に合わせて水と混ぜるのですが、希釈倍率が500倍、1000倍と大きく、g(グラム)やL(リットル)などが入り混じっていて、計算が難解だと感じる方も多いのではないでしょうか。

農家webかんたん農薬希釈計算アプリ」は、使用する農薬の希釈倍数を入力し、散布する面積などから薬量・液量を算出します。面積の単位や薬剤の単位も簡単に行えます。

ラベルを見て希釈倍率を入力するだけでなく、農薬検索データベースと連携しているので、使いたい製品・適用ラベルを選択することで、希釈倍数を自動入力することができます

農家web かんたん栽培記録

作物を栽培するときに、植え付けから収穫までの栽培記録をつけることは、作物の安全性を守る他にも、ノウハウを蓄積し、よりよい作物を栽培するためにも大切な作業です。

農家webのかんたん栽培記録はこれひとつで、無料で作物ごとに栽培記録できるだけでなく、その作物に発生しやすい病害虫やおすすめ農薬、また農薬に頼らない防除方法も、簡単にカレンダーから確認することができます。会員登録すれば、LINEに予察情報も届きます。パソコン等が苦手でも、タップで簡単に作業日誌をつけられます。

執筆者・監修者情報
執筆者・監修者

農家web編集部のメンバーが「農業者による農業者のための情報サイト」をコンセプトに、農業に関するあらゆる情報を丁寧にまとめてお届けしていきます。
編集部のメンバーは皆、実際に農業に携わりながら情報をまとめています。農学を極め樹木医の資格を持つ者、法人の経営・財務管理に長けている者、大規模農場の営農経験者などバラエティに富んだメンバーで構成されています。他にも農機具やスマート農業機器、ITなどのスキルも兼ね備えています。

農薬販売届 受付番号:210-0099

皆さまに本当に有益な情報をお伝えできるよう、心を込めて運営しています。
執筆者・監修者の詳細についてはこちら

\SNSはじめました!フォローお願いします!/

掲載内容については、調査のうえ、情報の正当性、公平性に万全を期して執筆しておりますが、誤記や誤りなどが見受けられる場合には「お問い合わせ」よりご連絡お願い申し上げます。

スポンサーリンク
\良い!と思ったらシェアお願いします/
\SNSはじめました!フォローお願いします!/
タイトルとURLをコピーしました