農家web防除暦サービスのバナーです。
グルホシネート商品・ブランド別の除草剤

除草剤ザクサについて徹底解説!

当サイトでは、アフィリエイト広告を利用しています。

ホームセンターの除草剤コーナーに行くと、目につく場所に置かれている、ラウンドアップマックスロードバスタ(バスター、basta)、ザクサ(zaxa)といった液体除草剤(液剤)。ラウンドアップ はグリホサート、バスタ、ザクサはグルホシネートを含有しています。

では、除草剤とは、どういう除草剤なのか、その成分グルホシネートとは何なのか、グリホサートとどんな違いがあるのかを解説します。

スポンサーリンク

ザクサの成分グルホシネートとは何か? その効果は?

除草剤の成分として使われる「グルホシネート 」とは、アミノ酸系の除草剤で、植物のグルタミンの生成とアンモニアの解毒に必要な酵素であるグルタミンシンテターゼを阻害します。この結果、植物を枯らしてしまいます。

このような、植物固有のアミノ酸の生合成を阻害して、枯らしてしまうタイプの代表的な薬剤は、グルホシネートの他に、グリホサート系、スルホニルウレア系(ベンスルフロンメチル、イマゾフルフロン、ピラゾスルフロンメチルなど多数)、非選択性接触型のアミノ酸系(ビアラホスなど)があります。

グリホシネートは、イネ科、広葉の一年生雑草、多年生雑草、ササ類、雑灌木など、スギナドクダミなど頑固な雑草含め、ほぼすべての草種に有効で、枯らす効果があります。性質は速効性で効果の発現に2 ~ 5日、そして完全な効果に5日~ 20日ほどを要します。

非選択性除草剤のため、水稲が残る水田や、定植後、枯らしたくない作物が残る農地、農耕場所、菜園には向かず、農業に使用する場合は散布の際に、作物にかからないよう注意する必要があります。

スポンサーリンク

グリホサートとの違い

速効性(グルホシネート)と遅行性(グリホサート)

グルホシネートとグリホサートは非選択性の除草剤(液剤)でほぼ全ての草種に有効な点は共通していますが、効果が発現する期間には差があります。

グリホサートは効果の発現に3 ~ 7日、そして完全な効果に10日~ 2カ月ほどを要しますが、グルホシネートは効果の発現に2 ~ 5日、そして完全な効果に5日~ 20日ほどで足り、グリホサートよりも速効性があります。早い効果を求める場合は、グルホシネートがより有効です。

私たちの圃場で実験してみましたが、下記のように、グルホシネートの方がより顕著に褐色化し、枯れているのがわかります。

除草剤を散布する前の状態
ラウンドアップMRとバスタを散布して10日後の写真

根まで枯れるかどうか

グリホサートの大きな特徴として、(茎葉)吸収移行型のため、葉だけでなく、接触した植物の地下茎(スギナなど)、根も含めて全体を枯らす効果があります。

これに対し、グルホシネートは速効性はあるものの、根や地下茎までは枯らし切ることはできず、また生え易いというデメリットがあります。

このため、多年生雑草など、根が地下に多い、また地下茎が発達し易い雑草が多い場所で、地下茎、根をしっかり枯らしたい場合は、グリホサート系の除草剤の方がおすすめです。

グリホサート系除草剤については、下記ページで詳しく解説していますので、ご参考ください。

スポンサーリンク

ザクサ液剤 (明治製菓ファルマ) の特長

ザクサ液剤は新技術「キラルスイッチ」により、除草活性本体である「L-ホスフィノトリシン(一般名:グルホシネートP)」を商品化した、明治製菓ファルマ(meiji-seika-pharma)が開発した青色澄明水溶性液体の性状の、非選択性茎葉処理除草剤です。

効果の進展はグリホサートよりも早 く、1 ~ 3日で効果が発現し、5 ~ 20日で完全な効果がでますが、吸収移行型ではないため、地下部 、つまり根までは枯死せず、雑草・草はグリホサートに比べ、再生しやすい特徴があります。

ザクサは多くの作物に登録があるため、かなりの野菜、水稲、果樹で使用可能で、例えば水田の畦(畔・畦畔)やかんしょなどの畑作での作物の株間、畔間や畦道などで使用するケースが多く見られます。

このような場合、非選択性除草剤のため、農業に使用する場合は散布の際に、飛散して農作物にかからないよう注意が必要になります。本製品は、原液を希釈して薄めて、ジョウロ、ノズルや噴霧器で散布して使用します。希釈倍率は商品説明を確認するようにしてください。

ザクサ液剤 2L
山東農園 楽天市場店
¥ 7,249(2024/03/31 01:27時点)

明治製菓ファルマ ザクサ 公式HP

また、ザクサは雨に強く、散布後1時間経てば雨の影響をほぼ受けません。

ザクサの価格

ザクサはホームセンター、ECストアなどによりますが、大体2Lで7,000円前後の価格で売られています。バスタもほぼ値段は同じ程度です。

適用作物によりますが、10a(アール)あたり500mL使用すると想定すると、圃場10aあたり1,750円ほどの価格になります。

ザクサの使い方

主な使い方

ザクサは、液剤の除草剤原液なので、希釈して薄めて使用します。使用薬量と希釈水量は、ラベルの裏に細かい使用薬量と希釈水量が書かれていますので、ぜひご参考にしてください。

ザクサは、基本的な下草、雑草には、原液10mlに2Lの希釈水量、つまり、「200倍」の希釈率を目安にし、1Lを100㎡に散布します。

ただし、多年生雑草(翌年も生える雑草)に場合は、希釈率を200倍から100倍とうすめる濃度を上げた方が効果がでます。適用作物やどの雑草に対して使用するかで、うすめる濃度を変えていきましょう。

また、雑草によって、早春、盛夏、晩秋の時期に散布すればいいのか、根元がいいのか葉がいいのかは変わってきます。

編集さん
編集さん

農家webでは、竹、、スギナ、ドクダミ、ヤブガラシなどの強雑草の除草の記事がありますので参考にしてみてください。

ザクサは、雨が降っても大丈夫?

「茎葉処理剤」は、基本的に散布後、雨が降ると雑草に付着した薬液を流すため、効果がなくなることがあります。このため、散布後に雨が降りそうな場合は使用を避けた方が無難です。

しかし、ザクサは、バスタと異なり、「散布後、1時間過ぎた後」 であれば雨の影響を受けなくなり、効果は持続します。(バスタは散布後6時間以内に雨が降ると効果が落ちます)

このため、ザクサは雨をあまり気にせずに使用できる、非常に優れた商品と言えます。

グルホシネートの安全性について

地面に落下したグルホシネートは、微生物によって分解され、約半日~1日で半減するなど、グルホシネートの土壌中での分解は非常に速く、土壌、環境に優しい除草剤と言われています。

しかしながら、グルホネシートの残留物は冷凍食品に最長2年間残ることがあり、化学物質は熱湯で食品を調理しても簡単に破壊されないとの報告もなされています。(Pesticide Action Network,2008)
また、日本ではグルホシネート、グルホシネートPナトリウム塩は農薬登録されており、使用方法の規制がある中で、グリホサートの一日摂取許容量を、1mg/kg 体重/dayに対し、グルホシネートは0.0091 mg/kg 体重/day としていることから、グルホネシートのほうが人畜に対して毒性が強いと判断していると解釈できます。

また、ヨーロッパでは、除草剤としての登録が2018年に期限切れになっていることや、フランスで、2017年に食品安全、環境および労働のための国家機関によって生殖毒性化学物質(R1b)として分類されたため、現在では、グルホネシート系除草剤は市場から撤退しています。

まとめ

グルホネシート系除草剤については、安全性について多くの議論がなされていて、グリホサート以上に、安全性についての判断は国によって異なっています。議論されている部分もあれば、使用により雑草を退治することで病害虫の出現を減らし、殺虫剤などの農薬の使用を減らすといった防除の機能もあると言えます。
ザクサは、カヤツリグサメヒシバスベリヒユ、ハマスゲなどの地上部を速やかに枯殺させる水溶性の強力な除草剤です。グルホシネートの特性を十分に考えた上で、畑や水田、その他場所での適切な使用を心がけるようにしたいですね。

商品名バスタ液剤ザクサ液剤ゴーオン
概要
バスタ液剤 5L 【有効期限2026年10月】 農園芸にもおすすめな茎葉浸透除草剤 農薬 BASF
グラントマト 楽天市場店
¥ 16,989(2024/04/07 14:22時点)
ザクサ液剤 2L
山東農園 楽天市場店
¥ 7,249(2024/03/31 01:27時点)
GO-ON ゴーオン 5L グルホシネート 18.5% 非農耕地用 除草剤 ハート
グラントマト 楽天市場店
¥ 11,458(2024/04/13 13:11時点)
販売元BASFジャパン(株)明治製菓ファルマ(株)ハート(株)
有効成分グルホシネートグルホシネートPナトリウム塩グルホシネート
農耕地使用✖️

(補足)除草剤あれこれ

農耕地で使用できるものとできないものがあります

ラウンドアップやサンフーロン、バスタは、畑作や果樹園などの田畑、農耕地で使用することができますが、グリホエースなど、グリホサート系除草剤でも農耕地で使用できないものもあるので、使用の際は必ず確認するようにしましょう。

編集さん
編集さん

具体的には、農薬取締法に基づき国に農薬登録をされている除草剤(農薬として登録された除草剤のパッケージには[農林水産省登録第○○号]と表記されています)しか、畑や田んぼ、菜園、植物を植えた庭などの所謂「農耕地」に散布することはできません。

下記に詳しく書いているので、興味ある方は読んでみてください。

除草剤の効果を高める方法

展着剤の活用

展着剤は薬液の濡れ性、付着性、拡展性、懸垂性などを強化し、薬液を均一に付着させる効果を持っています。除草剤用の展着剤では、サーファクタントWK、サーファクタント30、クサリノー、バスファテンが有名です。

商品名サーファクタントWK、30クサリノー
概要
展着剤 サーファクタントWK 5L (除草剤専用)
農薬・資材・農機のおてんとさん
¥ 11,220(2024/03/24 17:58時点)
除草剤専用展着剤クサリノー50 500ml
ファームトップ 楽天市場店
¥ 1,298(2024/03/24 22:46時点)
タイプアジュバント
(除草剤)
アジュバント
(除草剤)
補足クチクラワックスを溶解して表皮細胞中へ農薬を浸透させる。
グリホサート系、グルホシネート系除草剤だけでなく、芝生に使うMCPPなどの選択制除草剤の効果も高める。また、土壌処理型除草剤の葉面吸収も促進させる等、かなりの種類の除草剤で使用可能。
ジクワット、パラコート、プログリックスLなどのカチオン型茎葉処理剤に適合し、効果を高める
(アルソープ30も同様の効果)
製造、販売元丸和バイオケミカル日本農薬

除草剤用の展着剤の特長や使い方は、下記に詳しく解説していますので、是非ご参考ください。

尿素の活用

尿素は代表的なチッソ肥料ですが、農薬に少量を混ぜ込ませると、農薬の効果を高めると言われています。理由は、尿素が植物の葉の表面のワックス層やクチクラ層の細胞をゆるめ、農薬を浸達しやすくするためと言われています。混ぜ込ませる量は、20Lに一掴み程度の少量が目安です。

尿素を入れることで、除草剤に速効性が出て枯れ始めが迅速になり、また希釈濃度を薄くしてもしっかり効果が出るので、効果にムラが出にくくなります。結果、使用する除草剤の原液量が減るため減農薬となり、コストも少なくなります。大量の除草剤を撒く必要がある農家の方には、おすすめの方法と言えます。

効果的なノズルの活用

最近では、ラウンドアップを販売している日産化学株式会社から、従来よりも少量の除草剤で効果を維持して散布できる「ラウンドノズルULV5」というノズルや、同様の形状の「セフティ3 除草用 ラウンドノズル25」が開発されました。

こちらはわずか5Lの水量で10a散布することができるノズルで、圧倒的な小水量で散布を行うことができ、少ない散布量で済むため、作業時間の大幅な短縮になる優れものです。

セフティー3 除草用 噴霧器ノズル ラウンドノズル25 人力カバー 噴霧ノズル パーツ ラウンドアップ除草剤
S.S.N
¥ 2,728(2024/03/24 16:05時点)
ヤマホ ラウンドノズル ULV5セット 動噴用 465866 少ない給水で散布できる ラウンドアップマックスロード専用
ボクらの農業EC楽天市場店
¥ 4,722(2024/03/24 11:01時点)

こちらの商品は使用したい噴霧機に合うものを選ぶ必要があります。詳しくは下記を参考にしてください。

ラウンドノズルULV5 バッテリー・人力用 噴霧機メーカー別 推奨機種一覧表

除草剤の種類あれこれ

発芽抑制する「土壌処理剤」か、茎葉処理する「茎葉処理剤」か

除草剤の大きなタイプ分けとして、土表面に散布して雑草の発芽、生育を抑制したり、発芽直後に枯死させる「土壌処理剤」と、すでに伸びている雑草の葉や茎に直接かけて枯らしてしまう「茎葉処理剤」の2パターンがあります。

また、この両方の効果を持つタイプもあって、「茎葉兼土壌処理剤」と呼ばれるものもあります。
「土壌処理剤」は、土壌に成分が残り、雑草の発芽成長を妨げる発芽抑制効果があるなど、茎葉処理のものより多くの植物を除去することができます。

しかしながら、草丈20〜30cm以上草が生長している場合は、効き目が弱く、効果を出すためには、草刈りした後での散布が必要になってきます。「茎葉処理剤」は、散布された薬液に接触、吸着した部分の植物組織だけを枯らします。このタイプの薬剤は種類を限定して効果を発揮することができる選択的除草剤が多くあります。

非選択性か選択性か

次に、除草剤は接触した全ての植物を枯らす「非選択性除草剤」か、対象とする植物種を枯らす「選択性除草剤」かに分けられます。除草剤の研究により、枯らす対象となる植物を絞り込む「選択性除草剤」が多く開発されています。枯らす仕組みは主に、光合成を阻害して枯らすもの、植物ホルモンを撹乱させて生長を阻害するもの、植物固有のアミノ酸の生合成を阻害して枯らすものがあります。

編集さん
編集さん

除草剤の種類一覧については、下記に詳しく説明しています。

また、芝生でスギナ、ツユクサなど芝生に生える雑草使いたい場合、クログワイコナギなど水田に生える雑草で使いたい場合、また畑地で使いたい場合は、下記に選択制除草剤を詳しく説明しています。

その他、個別の除草剤として、ハイカットカーメックスキレダーカソロンゴーゴーサンなども詳しく説明しています。

また、除草のための農機具、農具、草刈機(刈払機)、資材については、こちらをご参考ください。

除草剤を使用するとき、草刈りするとき、どんな服装をする必要があるのか、まとめたのは下記になります。

除草剤の安全性について

除草剤については、様々なイメージ、情報が飛び交っています。下記では、そもそも除草剤は安全なのか、また除草剤を使用するときに気を付けたいポイント、また個別の除草剤の安全性について徹底解説しています。

執筆者・監修者情報
執筆者・監修者

農家web編集部のメンバーが「農業者による農業者のための情報サイト」をコンセプトに、農業に関するあらゆる情報を丁寧にまとめてお届けしていきます。
編集部のメンバーは皆、実際に農業に携わりながら情報をまとめています。農学を極め樹木医の資格を持つ者、法人の経営・財務管理に長けている者、大規模農場の営農経験者などバラエティに富んだメンバーで構成されています。他にも農機具やスマート農業機器、ITなどのスキルも兼ね備えています。

農薬販売届 受付番号:210-0099

皆さまに本当に有益な情報をお伝えできるよう、心を込めて運営しています。
執筆者・監修者の詳細についてはこちら

\SNSはじめました!フォローお願いします!/

掲載内容については、調査のうえ、情報の正当性、公平性に万全を期して執筆しておりますが、誤記や誤りなどが見受けられる場合には「お問い合わせ」よりご連絡お願い申し上げます。

スポンサーリンク
\良い!と思ったらシェアお願いします/
\SNSはじめました!フォローお願いします!/
農家web
タイトルとURLをコピーしました