農家webかんたん栽培記録サービスのバナーです。
有機肥料(有機質肥料)

手軽に使える有機石灰、カキ殻肥料の概要・特長・効能、簡単な使い方

大量の牡蠣殻 有機肥料(有機質肥料)

この記事では、手軽に使える有機石灰、カキ殻肥料の概要・特長・効能、簡単な使い方から、おすすめ商品まで詳しく紹介します。

牡蠣殻肥料(カキガラ肥料)とは

牡蠣殻を機械で粉砕したもの

牡蠣殻肥料(カキガラ肥料)とは、牡蠣の殻を粉砕し、肥料として用いるものです。もちろん、肥料として販売されているもののほとんどは、塩抜きした貝殻を焼いたり乾燥させたりした後、土壌に混ざりやすいように細かく砕くなど、使いやすく加工されています。主成分は炭酸カルシウムで、100%天然素材に由来する有機石灰肥料です。

化成肥料と異なり有機質肥料なので、肥料成分の補給にとどまらず、土壌改良の効果も期待できます。有機物が有用な菌などの微生物の餌となることで、微生物の活性が高まり、団粒構造が促進されます。団粒構造が形成された土壌は、保水性、透水性、排水性が良好で、作物の増収や品質向上につながります。

さらに、微生物による分解や発酵(醗酵)などで地力の高まった土壌では、病害虫(病気と害虫)の発生が少ないため、農薬(殺菌剤や殺虫剤)の散布を抑えられるという利点もあります。

牡蠣殻は特殊肥料に分類されていますが、パウダー状の細かい粉末になると普通肥料に分類されます。両者の線引きは、見た目で原料を判断できるか否かです。米ぬか(脱脂ぬか)、肉粕(肉骨粉)、魚粕(魚粉)などでも同様です。

牡蠣殻肥料の特長・効能

牡蠣殻肥料の特長・効能は、主に以下があります。

  • アルカリ分がほかの石灰肥料に比べて低く、生石灰、消石灰はもちろん、苦土石灰よりも効き目がおだやか。
  • アルカリ性が土壌を中和し、酸性からじわじわと栽培作物に最適な土壌pHに調整し、品質向上、収量増に貢献する。
  • 海のカキ殻が原料の場合、マンガンやほう素などの海のミネラルを豊富に含む。
  • カルシウムだけでなく、チッソリン酸、カリ、ケイ酸、鉄、マンガン、ホウ素、亜鉛、銅、モリブデンといった植物に必要な微量要素、ミネラル、養分を多く含む。微量要素を含むこと、土を固めないことから根張りが良くなり、増収効果が期待できる。
  • 牡蠣殻(カキ殻)はゼオライトのように多孔質構造のため、小さい穴が親水性や通気性、保肥力を高め、土壌の中の微生物の活動を促進、土壌改良、連作障害の防止に役立つ

牡蠣殻肥料の簡単な使い方

果樹・野菜全般・水稲・麦・イ草・ナタネ等、幅広くいろいろな作物に施用することができますが、強酸性土壌を好む作物への使用は避けたほうが良いでしょう。

また、土壌改良材として作付け前に施用するのが一般的です。土壌とよく混ぜ合わせて使用してください。

施用時期

作付け1週間前~当日が目安です。

他のカルシウム資材(消石灰や苦土石灰など)は、施用後、作付けまでに1~2週間ほど時間をおく必要がありますが、カキ殻は施用後すぐの播種や定植も可能です。

施用量

10aあたり100~160kgほどが目安です。

土質や土壌のpH(酸性度)、栽培する作物によっても施用量が変わるため、プロ農家の方は、土壌分析を実施したり、専門家(農協や普及センターなど)のアドバイスを受けたりすると良いでしょう。家庭菜園の方は、標準量から試して作物の生長度合いを観察しましょう。

消石灰や苦土石灰とは異なり、窒素肥料との同時施用も可能なので、堆肥基肥と一緒に散布することができ、作業を効率化できます。

施用できる作物

野菜・果樹全般に使用できますが、ジャガイモやブルーベリーなどの強酸性土壌を好む作物への施用は注意しましょう。

牡蠣殻肥料を使うときに役立つポイント

発酵させて使う

牡蠣殻や卵の殻に代表される「炭酸カルシウム」は、水に非常に溶けにくく、わずかずつ土壌溶液や根酸、微生物が出す有機酸に溶かされて作物に吸収されます。このため、そのまま撒いてもなかなかすぐには効きません。

すぐに効かせたい時は、牛糞やもみ殻(モミガラ)、ソバ殻、米ぬかなどに牡蠣殻を混ぜ込み、半年から1年ほど寝かせた後で使うと、効果が早く出るようになります。このような有機肥料を発酵させることで速効性を持たせた肥料を「ぼかし肥料」と言います。ぼかし肥料やコンポストについて作り方など、もっと知りたい方は、是非下記に目を通してみてください。

酢に漬け込んで「酢酸カルシウム」にして使う

また最近では牡蠣殻を酢と混ぜることで、炭酸カルシウムが化学反応し、作物の吸収力がいい「酢酸カルシウム」が発生するので、これの有効活用がなされています。

作り方、使い方は簡単で、カキ殻(卵の殻やカニガラでもOK)を食酢に入れて1日置き(2Lの酢に20個程度の殻)、その酢を40〜50倍ほどに水で希釈して、作物の根元に2週間に1度のペースで撒くだけです。

酢酸カルシウムを散布すると、作物が丈夫に育ちやすくなり、さらに食味、糖度が増すとして愛用している農家の方も多くいらっしゃいます。

牡蠣殻肥料の作り方

牡蠣殻を粉砕したもの

牡蠣殻肥料の作り方は簡単です。虫がわかないよう牡蠣殻を水でよく洗って、乾燥させた後、ミルサーなどを使わない範囲で粉砕し粒状、粉状にします。これを畑に元肥として撒いたり、作付け、植付けする腐葉土に混ぜ込んだりすればOKです。

天然の牡蠣殻を独自に大量入手するのは簡単ではないので、牡蠣殻肥料の愛用者のほとんどは、殺菌された、製品として販売されているものを利用しています。

牡蠣殻肥料の成分に関する詳細

主成分

牡蠣殻(カキ殻)の主成分は「炭酸カルシウム」になります。

カルシウムは植物にとって重要な多量要素(二次要素)の一つです。カルシウム成分は栽培において、以下の働きがあります。

  • ペクチンという多糖類と結合し、細胞膜を丈夫にして病害虫に対する抵抗力をつける働き
  • 根の生育を促進する働き
  • 植物体内でできる過剰な老廃物(有機酸)を中和する働き
  • 用土の土壌酸度(pH)の調整剤としての働き
編集さん
編集さん

カルシウム肥料というと、消石灰(水酸化カルシウム)や生石灰(酸化カルシウム)、苦土石灰が有名ですね!

カルシウムが不足(欠乏)すると、生長の盛んな新芽や苗、根の生育が悪くなります。(葉や茎が黄色くなったり、枯れたりします)カルシウムは植物体内での移動がほとんどありませんので、新芽に症状があらわれやすいのが特徴です。カルシウムについて詳しくは下記を参考にしてみてください。

その他の要素

植物の生育には、チッソ(窒素)、リン酸(燐酸)、カリ(加里)、カルシウム、マグネシウム、硫黄といった多量要素が欠かせません。牡蠣殻肥料には、カルシウムのほか、チッソ、リンサン、カリ、ケイ酸、また鉄、マンガン、ホウ素、亜鉛、銅、モリブデンといった微量要素も含んでいます。

微量要素とは?

微量要素には、ホウ素(B)、塩素(Cl)、マンガン(Mn)、鉄(Fe)、亜鉛(Zn)、銅(Cu)、モリブデン(Mo)、ニッケル(Ni)があります。三要素や多量要素と比較すると、必要な量は多くありませんが、欠乏すると様々な生理障害が発生します。

要素名主な役割
ホウ素(B)細胞壁の生成、カルシウムの吸収と転流
塩素(Cl)光合成(光合成の明反応)
マンガン(Mn)葉緑素の生成、光合成、ビタミンCの合成
鉄(Fe)葉緑素の生成、鉄酵素酸化還元
亜鉛(Zn)酵素の構成元素、生体内の酸化還元、オーキシンの代謝、タンパク質の合成
銅(Cu)光合成や呼吸に関与する酵素の構成元素
モリブデン(Mo)硝酸還元酵素(硝酸をタンパク質にする過程で利用される)、根粒菌の窒素固定
ニッケル(Ni)尿素をアンモニアに分解する酵素の構成元素、植物体内で尿素を再利用

牡蠣殻は有機肥料のため、微量要素やミネラルが豊富です。その他の有機肥料も気になる方は、下の記事も参考にしてください。

おすすめの牡蠣殻肥料

肥料を選ぶ際のポイントは、容量、形状、他の成分が配合されているか等です。用途に応じて選ぶことになりますが、他の成分が配合されていないシンプルな製品の方が安価です。有機JAS適合品、ペレット、液体(液肥タイプ)などもありますが、ここでは実績のあるおすすめの商品をご紹介します。

糸島産 カキ殻肥料 エコライム3kg

海で育った糸島産のカキ殻を粉砕した、環境にやさしい天然石灰です。天然の動物性石灰がカルシウム・ミネラル・微量要素を豊富に含み、土壌改良の効果が持続します。

用土10Lに対し、20gを目安に、散布したらすぐに耕転するようにしましょう。

糸島産 カキ殻肥料 エコライム3kg 天然石灰 アルカリ性 効果が持続 有機石灰 牡蠣殻 家庭菜園 農業 野菜 肥料 畑 プランター 簡単 効果長持ち ガーデニング ベランダ菜園
大坪GSI 楽天市場店
¥ 990(2024/10/04 18:14時点)

カルフレッシュ(粉) 20kg

1袋20kg入りの大容量、大重量なので、プロ用もしくは業務用といえるでしょう。過剰な加工がされていないことで、価格が抑えられているのも嬉しいポイントです。粉末を散布し、元肥として施用することで各種栄養成分が供給されます。ミネラル、微量要素が豊富で、タンパク質の成分はコンキオリンという真珠にも含まれる良質なアミノ酸で構成され食味、糖度向上に貢献します。

川合肥料 天然系肥料 カルフレッシュ(粉) 20kg【送料無料】
A-life Shop
¥ 3,205(2024/09/12 00:19時点)

かきがら天然石灰

かき殻を粉砕し、3年以上風雨にさらし塩分を除去した上に高温殺菌してあります。

かきがら天然石灰 1袋(20kg)【あす楽】【天然】【かきがら】【土壌改良材】【送料無料】
ガーデン太郎
¥ 2,398(2024/09/10 20:19時点)

この他、下記の丸栄株式会社は、カキ殻肥料を専門に扱っています。きのこの培地調整材として加工された、菌床きのこ専用カキ殻粉末、きのこライムなどユニークな商品があります。

牡蠣殻肥料を購入

ホームセンターなど店舗で購入する

上記で紹介した肥料は、カインズ、コメリなどのホームセンターのガーデニング・資材コーナーで販売されています。また、ダイソーなどの100円均一でも販売されていることがありますが、取り扱いのない店舗も多いようなので注意が必要です。

通販で購入する

店舗で実物をみて購入することも良いことですが、「その店舗での取り扱いがない」ことや「そもそもその商品がホームセンターなどの小売店で販売されていない」ことも多いです。時間とお金を節約するため、積極的に通販(インターネットショッピング)を利用しましょう。今ではAmazonや楽天市場など様々なECサイトで農業・園芸用品が取り扱われています。店舗よりも安く購入できる場合も多いですので、一度のぞいてみましょう。

まとめ

他の石灰肥料より緩やかに効果を効かせ、土壌pHを調整してくれる牡蠣殻肥料は、有機質肥料でもあり、微量要素やミネラルも豊富で、非常に有効な肥料になります。とくに、カルシウム欠乏症が気になる好カルシウム植物、例えばトマトナス、ホウレンソウ、ジャガイモなどの栽培、育苗にぴったりです。

速効性はないので、元肥(定植、植え付け前の施肥)にうまく活用して、土作りに活かしてください。本記事が農ある暮らしの一助となれば幸いです。

この他、海にまつわる有機肥料は下記のようなものもあります。参考にしてみてください。

編集さん
編集さん

農家webでは、その他有機肥料として、牛糞(牛ふん)、鶏糞(鶏ふん)、草木灰野菜くずバナナの皮生ゴミコーヒーかすなどの記事、また肥料とは何か(元肥や追肥など)ありますよ!

執筆者・監修者情報
執筆者・監修者

農家web編集部のメンバーが「農業者による農業者のための情報サイト」をコンセプトに、農業に関するあらゆる情報を丁寧にまとめてお届けしていきます。
編集部のメンバーは皆、実際に農業に携わりながら情報をまとめています。農学を極め樹木医の資格を持つ者、法人の経営・財務管理に長けている者、大規模農場の営農経験者などバラエティに富んだメンバーで構成されています。他にも農機具やスマート農業機器、ITなどのスキルも兼ね備えています。

農薬販売届 受付番号:210-0099

皆さまに本当に有益な情報をお伝えできるよう、心を込めて運営しています。
執筆者・監修者の詳細についてはこちら

\SNSはじめました!フォローお願いします!/

掲載内容については、調査のうえ、情報の正当性、公平性に万全を期して執筆しておりますが、誤記や誤りなどが見受けられる場合には「お問い合わせ」よりご連絡お願い申し上げます。

スポンサーリンク
\良い!と思ったらシェアお願いします/
\SNSはじめました!フォローお願いします!/
タイトルとURLをコピーしました