農家web防除暦サービスのバナーです。
ブロッコリー肥料作物別の肥料肥料野菜類の肥料

ブロッコリー肥料 おすすめの肥料と与え方のポイント

当サイトでは、アフィリエイト広告を利用しています。

ブロッコリー肥料 おすすめ ブロッコリー肥料

栄養価の高いブロッコリーは、発達した花蕾(からい)と茎の部分を食します。キャベツの仲間で栽培方法もキャベツと似ているところがあります。

栽培期間中は、肥料を切らさず育てることが大切なブロッコリーですが、肥料の種類は多く、何をどのようにあげたらよいかわからない人も多いのではないでしょうか。この記事では、ブロッコリーにおすすめの肥料や、肥料のやり方についてわかりやすく説明します。

スポンサーリンク

ブロッコリーの肥料時期

ブロッコリーは、春まき栽培と夏まき栽培がありますが、家庭菜園では夏に植えつけして、冬に収穫する夏まき栽培が育てやすいのでおすすめです。

肥料は、苗を植えつける(定植)の前に肥料を施す「元肥」と、生育に合わせて足りない肥料を与える「追肥」を行います。追肥のタイミングは、植え付けから2週間後に1回目を、2回目は花蕾が100円玉ぐらいの大きさになったら与えて、それ以降は収穫までは与えません。収穫後に、わき芽につく蕾(側花蕾)を育てるために、さらに追肥をします。

スポンサーリンク

ブロッコリーの肥料の与え方

元肥

畑などの地植えでは、元肥は植え付けする場所(畝)を決めて、深さ20㎝ほど掘り起こします。畝の中央に溝を掘って、底に堆肥有機肥料化成肥料を入れ、土を戻す溝施肥を苗の植えつけの2週間ほど前までに行っておきましょう。溝1mに対し、堆肥0.5ℓ・肥料40~50g程度が目安です。

ミニブロッコリーであれば、鉢植えやプランターなどでも育てることができます。土は野菜用の培養土を使うと便利です。元肥入りの培養土であれば元肥は不要です。元肥が入っていない場合は、緩効性肥料を元肥として使うとよいでしょう。

追肥

追肥は、畑などの地植えでは、苗を植えつけてから2週間後と蕾が大きくなってきたころに与えます。花蕾が15㎝ほどになったら収穫して、追肥すると、わき芽につく蕾(側花蕾)を育てることができます。

追肥の方法は同じです。株間に速効性の化成肥料を一握りまいて、土の表面を軽く耕してから、茎が倒れないように根元に土寄せをします。

プランターの場合は、本葉が8枚~10枚ほどになったら追肥をします。株元から離れた位置に肥料をまいて、株の根元が成長して根が見えていたら、土を足して土寄せしておきます。水やり代わりに液体肥料(液肥)をつかってもよいでしょう。固形肥料の場合は月に1度、液肥であれば1週間~10日に一度肥料を与えます。

スポンサーリンク

土壌と肥料について

ブロッコリーに限らず、野菜づくりには土づくりが大切です。水はけと通気性がよく水持ちのよい土が野菜づくりには必須です。そのためには、堆肥を土に入れてよく耕して土を団粒構造にします。

堆肥とは、鳥や豚・牛などの家畜のふんや、わらや落ち葉などの有機物を堆積して発酵させたもので、腐葉土も堆肥です。堆肥で土づくりをしっかり行い、さらに元肥を施し足りない肥料分を補います。

またブロッコリーは酸性土壌を嫌います。土壌のphは、6.0~6.5です。土壌が酸性の場合は、植え付けの1か月ほど前に苦土石灰などを使って、調整しておきます。

ブロッコリーにおすすめの肥料

有機肥料

畑などの地植えには、有機肥料も効果的です。生育初期に窒素が効きすぎていると、葉ばかりのびて蕾がつきにくなるため、ゆっくり効果のでる失敗が少なく、肥料焼けなどのリスクも減らせます。

鶏ふん

鶏糞は、ニワトリの糞を乾燥させた有機(有機物)肥料です。窒素(チッソ)、リン酸カリの各成分が豊富に含まれています。堆肥としても使われますが、土壌改良効果はあまりないので肥料として使うのが一般的です。乾燥鶏糞は未発酵なので、元肥として使う場合にはタネまきの1か月前に土と混ぜておきましょう。発酵鶏糞でも腐熟が不十分な場合もあるので、2週間前までには施しましょう。

鶏糞には、石灰(カルシウム)が多く含まれています。他の肥料と同量に石灰をまくと、アルカリ性に傾きすぎる可能性があるため注意が必要です。

土壌改良剤 醗酵鶏ふん濃縮タイプ 1kg 東商
北越農事 楽天市場店
¥ 410(2024/04/07 12:47時点)

油かす(油粕)

油かす(油粕)肥料は、ナタネやダイズから油を搾る工程の残りかすを原料として使用する、植物に由来する有機(有機物)肥料です。窒素(チッソ)を主な成分として含有しており、リン酸やカリウムも多少含んでいます。元肥として使う場合には、リン酸は骨粉、カリウムは草木灰などで補充します。

【送料無料】 マルタ 一番しぼり 菜種 油かす 10kg 油粕 圧搾 有機 肥料 JOYアグリス
JOYアグリス オンラインショップ
¥ 3,680(2024/04/03 21:38時点)

ぼかし肥料

ぼかし肥料とは、米ぬかや油粕などの有機物が含まれた有機肥料を土やもみがらなどと混ぜて、微生物の力を借りて一次発酵させた肥料です。原料に有機質資材を使用することで、窒素・リン酸・カリウム(カリ)の三大要素を補うだけではなく、二次要素(多量要素)や微量要素、アミノ酸などの補給効果も期待できます。

野菜づくりには元肥や追肥としてもつかうことができる便利な肥料です。

野菜畑のこやし 元肥タイプ 3kg
ホームプラザナフコ楽天市場店
¥ 877(2024/04/22 19:53時点)

有機100%配合肥料

肥料成分のバランスがよくなるよう配合された肥料です。製品によって肥料成分や使い方が異なるのでパッケージをよく読んで使いましょう。基本的には元肥や追肥両方に使えるものが多いです。溝施肥で使う場合は、土の下の方に施肥するため分解が進みにくいため、溝の中で周囲の土や堆肥とよく混ぜるて使いましょう。

東商 有機100% 野菜の肥料 1.8kg 植え付けた後でもまける お一人様6点限り【HLS_DU】 関東当日便
charm 楽天市場店
¥ 860(2024/04/01 23:10時点)

化成肥料

固形肥料

元肥には有機肥料がおすすめですが、プランターなどでベランダで育てる人には臭いや虫が気になる人もいるでしょう。その場合は化成肥料を使いましょう。また追肥にはすぐ効く化成肥料がおすすめです。

化成肥料は、不足している栄養素を補うために行うため、土によって与える肥料は異なりますが、家庭菜園などでは、元肥にはN-P-K=8-8-8など窒素とリン酸・カリウムが同量含まれている肥料などがよいでしょう。追肥にも使えます。追肥には、NK化成肥料など窒素とカリのみを含む肥料もおすすめです。

化成肥料8-8-8 20kg 〜国産メーカー品 化成 888
ガーデニングどっとコム
¥ 4,946(2024/04/23 04:50時点)
化成肥料 追肥専用NKマグ 20kg 旭肥料
ノウキナビ新品ショップ楽天市場店
¥ 4,998(2024/04/16 21:12時点)

ブロッコリー専用肥料

ブロッコリー専用の肥料も初心者の人にはおすすめです。元肥にも追肥にも使えます。アミノール化学の「ブロッコリー・カリフラワー・キャベツ 専用肥料」は、窒素(N)・リン酸(P)・カリ(K)=10・10・10で、マグネシウムも1含まれている有機入りの化成肥料肥料です。

ブロッコリー・カリフラワー・キャベツ 専用肥料 1.2kg アミノ酸 有機入 元肥 追肥 野菜 肥料 アミノール化学 米S 代引不可
農業用品販売のプラスワイズ
¥ 1,429(2024/04/11 16:39時点)

ハイポネックスジャパン 今日から野菜 野菜の肥料

ハイポネックスから販売されている緩効性肥料です。野菜の生育に必要な成分と有機成分をバランスよく配合し、おいしい野菜が収穫できます。ゆっくり長く効くので肥料不足が起こしにくい肥料です。元肥・追肥どちらでも使用することができるので、家庭菜園やプランター栽培などでも気軽に使用することができる肥料です。

ハイポネックス 今日から野菜 野菜の肥料 300g
姫路流通センター
¥ 318(2024/04/18 17:37時点)

マイガーデンベジフル

マイガーデンは、住友化学園芸の登録商標で、粒状の様々な草花・庭木・果樹の元肥や追肥に使うことができる肥料です。ブロッコリーには、「マイガーデンベジフル」を使うことができます。肥料成分が樹脂コーティングされていて、生育に合わせて溶け出し根が肥料にあたっても、肥料焼けしないので安心して使うことができます。

住友化学園芸 マイガーデン ベジフル 700g(N7・P7・K10・Mg1.5)【HLS_DU】 関東当日便
charm 楽天市場店
¥ 680(2024/04/23 02:07時点)

液体肥料

肥料不足の場合やプランター栽培には追肥として液体肥料をつかってもよいでしょう。液体肥料は野菜用のものを使うとよいでしょう。住友化学園芸の「マイガーデン液肥」やハイポネックスジャパンの「野菜の液肥」などがあります。

住友化学園芸 マイガーデン液体肥料 650ml
農薬・資材・農機のおてんとさん
¥ 767(2024/04/24 11:05時点)
ハイポネックス TopQuality 専用液肥 野菜 450ml 〜有機入り 野菜用液肥 液体肥料 原液〜
ガーデニングどっとコム
¥ 839(2024/04/24 19:30時点)
執筆者・監修者情報
執筆者・監修者

農家web編集部のメンバーが「農業者による農業者のための情報サイト」をコンセプトに、農業に関するあらゆる情報を丁寧にまとめてお届けしていきます。
編集部のメンバーは皆、実際に農業に携わりながら情報をまとめています。農学を極め樹木医の資格を持つ者、法人の経営・財務管理に長けている者、大規模農場の営農経験者などバラエティに富んだメンバーで構成されています。他にも農機具やスマート農業機器、ITなどのスキルも兼ね備えています。

農薬販売届 受付番号:210-0099

皆さまに本当に有益な情報をお伝えできるよう、心を込めて運営しています。
執筆者・監修者の詳細についてはこちら

\SNSはじめました!フォローお願いします!/

掲載内容については、調査のうえ、情報の正当性、公平性に万全を期して執筆しておりますが、誤記や誤りなどが見受けられる場合には「お問い合わせ」よりご連絡お願い申し上げます。

スポンサーリンク
\良い!と思ったらシェアお願いします/
\SNSはじめました!フォローお願いします!/
農家web
タイトルとURLをコピーしました