農家webかんたん栽培記録サービスのバナーです。
スイカ肥料

スイカの肥料 油かすは肥料として使える?

スイカ肥料

有機肥料として庭や畑によく使われる油かすはスイカの肥料として使えるのでしょうか。ここでは、スイカ栽培に油かすは使えるのか、油かすの特性も踏まえ、丁寧に解説します。

スイカに油かす肥料は使えるか

油かす肥料のパッケージ

結論としては、「スイカの肥料として油かす肥料は使える」といえます。有機肥料(有機質肥料)は、元肥として施すとゆっくり長く肥料の効果を効かせることができます。

油かす(油粕)肥料は、ナタネやダイズから油を搾る工程の残りかすを原料として使用する、植物に由来する有機(有機物)肥料です。窒素(チッソ)を主な成分として含有しており、リン酸カリウムも多少含んでいます。庭植えの元肥によく使われます

スイカは、つる性のため生育初期に肥料が効きすぎるとツルや葉がのびすぎて花や実がつきにくくなる「つるボケ」をおこします。油粕はゆっくりきく緩効性肥料のため、元肥に適しています。また油粕は光合成をよくするため、甘い実がなるともいわれます。

【送料無料】 マルタ 一番しぼり 菜種 油かす 10kg 油粕 圧搾 有機 肥料 JOYアグリス
JOYアグリス オンラインショップ
¥ 3,680(2024/09/01 01:10時点)

\油かす肥料について/

速効性はあるか

油かすは、緩効性肥料として使えると上記で説明しましたが、速効性のある追肥として使うこともできます。発酵(醗酵)油かすやぼかし肥料を使うことで速効性の肥料としての効果を発揮します。

発酵油粕は、事前に発酵(醗酵)させてあるので、油かすの問題になりやすい臭いや虫(コバエなど)をある程度抑えられます。また、吸収されやすく、よく効くため、追肥に向いています。

ぼかし肥料は、ぼかし肥料とは、油かす米ぬかなど複数の有機質資材を配合させたものに籾殻や土を加えて発酵させた肥料のことを指します。成分は配合させる有機質によって変わるので、油かす以外での肥料成分も与えることができます。

\ぼかし肥料に関する詳細/

土壌と肥料について

スイカに限らず、野菜づくりには土づくりが大切です。水はけと通気性がよく水持ちのよい土が野菜づくりには必須です。そのためには、堆肥を土に入れてよく耕して土を団粒構造にします。

堆肥とは、鳥や豚・牛などの家畜のふんや、わらや落ち葉などの有機物を堆積して発酵させたもので、腐葉土も堆肥です。堆肥で土づくりをしっかり行い、さらに元肥を施し足りない肥料分を補います。

油かすをつかったぼかし肥料は、スイカの肥料として使うには元肥として使いましょう。追肥としても使えますが、肥料分が不足する可能性がありますので、化成肥料と併用するなどして使いましょう。

スイカの肥料時期と与え方

スイカは、植え付けから花が咲くまではあまり肥料は必要ありませんが、実がついてからは肥料を多く必要とするため追肥を行います。元肥は控えめに追肥はしっかり行います。

元肥は、土を幅40㎝ほど掘り起こして、底に堆肥と緩効性肥料を入れその上に掘り起こした土をいれておく、鞍築を植え付け15日前までに行っておきましょう。追肥は、実が鶏卵ほどの大きさになってから化成肥料をところどころにばらまきます。3週間後にもう一度同様に追肥しましょう。

その他 スイカにおすすめの肥料

有機肥料

スイカ農家は化成肥料を使うことが多いようですが、元肥として有機肥料もつかうことができます。油かすは光合成を促すことから実が甘くなるともいわれます。

米ぬか

米ぬかは、精米の際に削り取られる外皮の部分を有機(有機物)肥料として利用するものです。リン酸が多く含まれている、緩効性のリン酸肥料です。糖分やタンパク質も含まれているため、有用な土壌微生物の働きを活性化させる効果もあります。

【送料無料】米ぬか/肥料用 3kg[米ヌカ、ぬか、ヌカ、EM菌、肥料 堆肥、等販売]
ほんだ農場楽天市場店
¥ 1,800(2024/09/15 17:06時点)

鶏糞

鶏糞は、ニワトリの糞を乾燥させた有機(有機物)肥料です。窒素(チッソ)、リン酸、カリの各成分が豊富に含まれています。同じ堆肥として牛ふんが比較されることがありますが、成分が異なるとともに、牛ふんは土壌改良の目的でも利用される点が異なります。効果が比較的速く出るため、特に苗、苗木など肥料のやり過ぎには注意してください。

土壌改良剤 醗酵鶏ふん濃縮タイプ 1kg 東商
北越農事 楽天市場店
¥ 410(2024/09/04 16:02時点)
編集さん
編集さん

主に、窒素は葉や茎、リン酸は花や果実(実)、カリウムは根の生長をサポートします。

化成肥料

化成肥料は、不足している栄養素を補うために行うため、土によって与える肥料は異なりますが、家庭菜園などでは、元肥にはN-P-K=8-8-8など窒素とリン酸・カリウムが同量含まれている肥料などがよいでしょう。追肥には、NK化成(16-0-16)など窒素とカリのみを含む肥料がよいでしょう。

化成肥料8-8-8 20kg 〜国産メーカー品 化成 888
ガーデニングどっとコム
¥ 4,946(2024/08/21 07:08時点)

スイカ専用の肥料も初心者の人にはおすすめです。

肥料  『アミノール化学』  すいか・メロン専用肥料 1.2kg袋詰/1.2kg×2袋詰  【送料込み】
鈴乃園 楽天市場店
¥ 1,980(2024/09/14 08:30時点)

補足:油かすとは

油粕(油かす)は、ナタネ(菜種)やダイズ(大豆)から油を搾る工程の残りかすを指し、それを主な原料として使用する有機(有機物)肥料を油かす肥料と呼びます。

\油かす肥料について/

油かす肥料は、その油かすの種類によっても成分が異なります。

ナタネ(菜種)油かすは、窒素が主成分で、リン酸やカリウムも多少含んでいることが特徴です。また、土壌で分解されるのが遅いため、効き目が長い、遅効の肥料ということになります。

ダイズ(大豆)油かすも、窒素が主成分ですが、リン酸やカリウムをあまり含んでいないのが特徴です。また、土壌で分解されるのが早いため、ナタネ(菜種)油かすと比較すると、効果が表れるのが早い、即効の肥料ということになります。

単位:%ナタネ(菜種)油かすダイズ(大豆)油かす
窒素(N)57
リン酸(P)21
カリ(K)12
菜種油かすと大豆油かすの肥料成分の違い

その他の有機肥料については、下の記事をご覧ください。

スイカの栽培に関する記事

スイカを育てていて、肥料を与えたにもかかわらず、育ちが悪かったり元気がなかった場合には肥料不足だったのかと不安になりますよね。スイカの肥料不足の症状や対処法などの記事もあるので参考にしてください。

スイカは地植えの他、小玉スイカであれば水耕栽培やプランターでも栽培が可能です。また病害虫が発生した場合は、農薬をつかって駆除する必要もあります。

執筆者・監修者情報
執筆者・監修者

農家web編集部のメンバーが「農業者による農業者のための情報サイト」をコンセプトに、農業に関するあらゆる情報を丁寧にまとめてお届けしていきます。
編集部のメンバーは皆、実際に農業に携わりながら情報をまとめています。農学を極め樹木医の資格を持つ者、法人の経営・財務管理に長けている者、大規模農場の営農経験者などバラエティに富んだメンバーで構成されています。他にも農機具やスマート農業機器、ITなどのスキルも兼ね備えています。

農薬販売届 受付番号:210-0099

皆さまに本当に有益な情報をお伝えできるよう、心を込めて運営しています。
執筆者・監修者の詳細についてはこちら

\SNSはじめました!フォローお願いします!/

掲載内容については、調査のうえ、情報の正当性、公平性に万全を期して執筆しておりますが、誤記や誤りなどが見受けられる場合には「お問い合わせ」よりご連絡お願い申し上げます。

スポンサーリンク
\良い!と思ったらシェアお願いします/
\SNSはじめました!フォローお願いします!/
タイトルとURLをコピーしました