農家web防除暦サービスのバナーです。
キュウリ

ネットってどう張るの?キュウリ栽培のネットの種類と張り方

当サイトでは、アフィリエイト広告を利用しています。

きゅうりネットの種類の差異を示した画像です。種類によって、長さが違うため、栽培方法に合わせて選択すると良いでしょう。 キュウリ

キュウリなど、蔓性(つる性)の植物で立体栽培を行う場合、支柱のほかにネットを張って誘引することが一般的です。ネットを張ることによって、親づるだけではなく横に伸びる子づるも自由に誘引することが可能となります。

この記事では、果菜類の代表格の野菜であるキュウリのネット張りについて、ネットの種類から張り方まで解説します。

スポンサーリンク

ネットを張る理由は?

そもそも、なぜネットを張る必要があるのでしょうか?先述したとおり、ネットを張る理由は「子づるや孫づるなど側枝を誘引するため」です。子づるや孫づるを誘引することによって受光体勢が良くなったり(光が葉に当たりやすくなったり)、子づるなどに着いた果実を支えることができます。

品名単位重さ
キュウリ1本100g
ナス1個150g
トマト1個150g
ミニトマト1個20g
ピーマン1個40g
パプリカ1個120g
編集さん
編集さん

親づる1本での栽培やつる下ろし栽培の場合は、ネットを使わないこともあります。

スポンサーリンク

ネットを張る前に園芸支柱を立てる

露地の地植え栽培やプランター栽培など、栽培方法に限らず、まずは園芸支柱を立てる必要があります。キュウリにおいては、直立式や合掌式、アーチ式の支柱の組み方が一般的です。キュウリ栽培における園芸支柱の立て方は、下記の記事に詳細な解説がありますので参考にしてください。

スポンサーリンク

ネットの種類と特長

一言にネットと言っても、様々な種類があります。今回は、キュウリ栽培によく使われる2種類のネットについて詳しく解説します。

  • きゅうりネット
  • 園芸ネット
編集さん
編集さん

園芸ネットは、ダイソーなどの100円ショップ(100均)でも売っています。気軽に試してみたい方は、それらを購入しても良いでしょう。

きゅうりネット

きゅうりネットは、きゅうりやゴーヤなど蔓性(つる性)の作物によく利用されるネットです。一般的な園芸ネットよりも安価で大きなものが手に入るので、露地の地植え栽培などある程度規模のある圃場に向いています。

きゅうりネットの種類の差異を示した画像です。種類によって、長さが違うため、栽培方法に合わせて選択すると良いでしょう。

一般的に販売されている大きさは、1.8m(高さ)×6m〜100m程度です。家庭菜園など小規模な栽培では「きゅうりネットミニ(1.8m×6m)」の大きさで十分かと思います。

きゅうりネットの種類の差異を示した画像です。網目の大きさの主流は、18cmものと24cmものです。

また、きゅうりネットは菱目が採用されていることが多いですが、その網目の大きさも主に2種類あります。特にどちらが良いというわけではありませんので、品種(節成り性なのか、飛び節成り性なのか)や栽培方法に合わせて購入すると良いでしょう。

ネット自体がほつれやすかったり、長さがあって片付けにくいこともあって、基本的には使い捨てで利用されます。ウイルス病などの病害予防の観点からも、使い回しはしないほうが良いでしょう。

園芸ネット

一般的な園芸ネットの画像です。

園芸ネットは、主に家庭菜園などの小規模圃場で利用されることが多いネットです。蔓性(つる性)の植物向けに販売されていることも多いですが、アサガオやエンドウなどの作物にも使用できる万能タイプのネットです。プランターなどベランダ栽培でも活躍します。

園芸ネットは、頑丈でほつれにくい使用なので、くり返し使用できます。家庭菜園など、季節に合わせて様々な作物の栽培に使用することができます。

きゅうりネットとは異なり、角目のものが多いです。大きさ(高さ、長さ)、目合いなどを確認してご自身にあったものを選んでください。

ネットの選び方

地植え栽培や施設栽培(ハウス栽培)などある程度の規模であればきゅうりネット

地植え栽培や施設栽培(ハウス栽培)など、ある程度の大きさの圃場でキュウリを栽培するのであれば、きゅうりネットが良いでしょう。家庭菜園においても、1畝5m以上で栽培するのであればきゅうりネットが良いと思います。理由は以下のとおりです。

  • きゅうりネットは園芸ネットに比べて安価
  • (安価のため)栽培終了後にネットからつる外しをせずに、そのまま処分できる

プランターや鉢でベランダ栽培するのであれば園芸ネット

プランターや鉢でのベランダ栽培や1株程度の小規模栽培であれば、園芸ネットをおすすめします。園芸ネットは、頑丈であるため使い回しができますし、1株〜3株程度であれば、栽培終了後のつる外しも楽に実施できると思います。

各ネットの特長一覧

ネットの網目による違いを示した画像です。菱目はきゅうりネットに多く採用されており、長く栽培する地植え栽培に向いています。角目は一般的な園芸ネットに採用される事が多く、プランターなどベランダ栽培に向いています。

キュウリ栽培におすすめのネットを紹介しましたが、ここで各ネットの特長をまとめておきます。これを参考に、ご自身の栽培方法に合った支柱を選んでいただけると幸いです。

支柱の種類きゅうりネット園芸ネット
適している栽培方法地植え栽培・プランター栽培・鉢植え栽培・施設栽培(ハウス栽培)などプランター栽培・鉢植え栽培・袋栽培・ベランダ栽培
特長長さなど種類も豊富。また、園芸ネットよりも安価。長さや網目の大きさなど種類も豊富。頑丈でほつれにくい。栽培スペースが小さい場所でも誘引ができ、植物の生長を促すことができる。
商品検索
キュウリネット 白緑 18cm目×幅180cm×長さ100m
日本農業システム楽天市場店
¥ 1,160(2024/03/24 18:27時点)
日本マタイ かんたんつる栽培ネット【日用大工・園芸用品館】
イージャパンアンドカンパニーズ
¥ 1,375(2024/03/27 20:33時点)

ネットの固定・張り方

各ネットの固定、張り方を解説します。支柱の立て方については、下記の記事で栽培方法別(プランター栽培、地植え栽培など)に詳しく解説していますので参考にしてください。

きゅうりネットの張り方

ネットを張る際には、少しコツが要りますので簡単に張り方を紹介します。以下では合掌式をベースに説明しますが、直立式でも同じようにネットを張ってください。

まず、ネットに「張りひも」を通す

きゅうりネットの用意ができたら、まずは張りひもをネットに通します。張りひもとは、ネットがたるまないよう、しっかりと固定するために通すひもです。ネットの上段、中段、低段の3本通すと良いでしょう。

ネットを張る

きゅうりネットの張り方を示した画像です。横に張りひもを通します。

張りひもを通したら、組んだ支柱にネットを張っていきます。ネットは複数箇所固定すると良いでしょう。また、張りひもも同様に固定してください。固定の方法は何でも良いです。ビニール紐でも麻ひもでも、しっかりと固定できるものであれば何を使用してもかまいません。

編集さん
編集さん

きゅうりネットを簡単に張ることができる DAIM の棚支柱セットなどもおすすめです。

daim 空中栽培 つる棚セット 4セット入 つる野菜 家庭菜園 農業用 支柱 キュウリ ゴーヤ 小型カボチャ 野菜 つる 性 植物 果樹 つる性 園芸 用品 地這い栽培 園芸支柱 園芸用支柱 栽培棚 農業資材 省スペース キット セット 野菜作り アーチ支柱 ネット付 アーチ 送料無料
DAIM FACTORY ダイムファクトリー
¥ 17,200(2024/04/10 14:33時点)

園芸ネットの張り方

園芸ネットの張り方を示した画像です。

園芸ネットは、角目であり丈夫な材質でできているため、張りひもを通さずに固定してもダレてくることは少ないです。しっかりと張った状態にして、ビニール紐などで固定しましょう。

ネットの固定方法

ネットを支柱に固定するときに使用できる部材は、主に以下の4つです。

  • 紐(ビニールひも、麻ひも)
  • 専用止め具(クリップ)
  • クロスバンド
  • 結束バンド(園芸用タイ、ケーブルタイ、インシュロック、タイラップ)

紐(ビニールひも、麻ひも)

スズランテープ 玉巻 300m 白 1個 ( スズラン テープ すずらんテープ 誘引ひも スポーツ 応援グッズ チア ポンポン ボンボン 梱包資材 ビニールひも ビニール紐 梱包 ひも ヒモ 紐 手芸 手芸用品 農業 農業資材 園芸用品 ガーデン用品 ガーデニング用品 農作業 便利 グッズ )
日本農業システム楽天市場店
¥ 380(2024/03/26 08:24時点)
コクヨ 麻紐 チーズ巻き 520m ホヒ-31
文具屋さん 楽天市場支店
¥ 1,070(2024/03/26 08:24時点)

最もリーズナブルで強固に固定できるのは、固定箇所を紐で縛ることです。ビニールひもや麻ひもで固く縛っておくと、基本的には解けませんし、ぐらついたりすることはありません(少なくとも一作は問題なくやり過ごせます)。

また、麻ひもなどは、誘引にも使用することができますので、一つあると便利でしょう。

結束バンド(園芸用タイ、ケーブルタイ、インシュロック、タイラップ)

身近にあるもので園芸支柱同士を固定する方法として、結束バンドを使う方法です。結束バンドは、楽な力で締め付けることができるうえに、ほどけにくいという性質を持っています。しっかりと締め付けることができるため、簡単には外れません。

園芸用のタイなどもありますが、ホームセンターにある結束バンドで問題ありません。但し、結束バンドを使用する場合は、屋外で使用することになるため、耐候性のものをおすすめします

誘引の方法

キュウリをネットに誘引するときに使用する資材は、主に以下の2つあります。

  • 紐(麻ひも、ビニール紐)
  • 誘引テープ・テープナー

紐(麻ひも、ビニールひも)

麻ひもやビニールひもを使って、支柱やネットに誘引します。最も基本的な誘引方法です(画像はトマトの例です)。

誘引の様子

誘引は、植物が倒れたり茎が折れなければ良いので、ある程度間隔を空けて行います。実をつけ始めたら、果房が付いた下の節を誘引すると、果実の重さにも耐えられるようになります。

誘引テープ・テープナー

ネットを使ってキュウリの茎を誘引している様子です。

コストが低く、作業量も少なくできる誘引方法として、誘引テープ・テープナーを使用する方法があります。プロ農家は、誘引テープ・テープナーを使用した誘引方法を採用している方も多いです。

トマトなど果菜類や果樹などに使用する誘引用の紙テープの画像です。

家庭菜園用には、簡単に粘着できる誘引紙テープなどもあります。

その他の誘引方法

その他にも施設栽培では誘引ひもを使用した誘引など、様々な誘引方法があります。誘引ひもを使用する場合はトマトクリップや誘引クリップ(くきタッチ)を使用して誘引することが多いです。

編集さん
編集さん

私も大規模農場でパプリカを栽培していたときには誘引ひもとトマトクリップを使っていました。

誘引紐にくくりつけるための誘引クリップです。

また、棚線クリップと言って、横に張ったビニール紐(棚線)に誘引するクリップもあります。

(500個入) きゅうり棚線クリップ さやか ナスニックス[キュウリクリップ 誘引資材 誘引具 園芸用品 農機具 瀧商店]
瀧商店
¥ 6,690(2024/03/30 18:13時点)

キュウリの栽培記事一覧

元肥追肥のやり方、摘芯(摘心)・誘引・摘葉のやり方、病気・害虫の気をつけるポイント、連作障害など、きゅうり栽培の基本に関しては下記の記事を参考にしてください。

キュウリのべと病に効く農薬について
農業者にとって非常によく聞く、うどんこ病に次ぐカビの病気「べと病」。べと病は葉に小さな斑点を作り、雨が降るとベトベトになります。ここでは、キュウリに発生する「べと病」を予防、治療するためにはどのような農薬を使えばいいのか、その他、効果的な防除法について詳しく解説してきます。
短期集中でたくさん収穫!7月から始めるキュウリの放任栽培
キュウリは、水分が95%以上が水分であり、みずみずしさが特徴の野菜です。キュウリには、放任栽培というやり方があり、播種・植え付けが7月頃と遅くなってしまったときに有効です。この記事では、キュウリの基礎知識や放任栽培の基本、メリット・デメリットなどについて解説します
良品が収穫しやすくなる!キュウリのつる下ろし栽培・つる下げ栽培
キュウリは、水分が95%以上が水分であり、みずみずしさが特徴の野菜です。この記事では、キュウリの基礎知識やつる下ろし栽培(つる下げ栽培)の基本、メリット・デメリット、家庭菜園でできるつる下ろし栽培などについて解説します
自作もできる!キュウリの水耕栽培の方法
家庭でのキュウリの栽培方法として、プランターや鉢植えによる土耕栽培が主流かと思います。しかし、今回は土を使わずに栽培ができるキュウリの水耕栽培について、水耕栽培の基礎からキュウリの水耕栽培における注意点、水耕栽培システムの作り方まで幅広く解説します。
キュウリの栽培時期は夏?栽培時期と作型について
キュウリ栽培は、プロ農家の営農のための作物だけではなく、家庭菜園での栽培も人気の作物です。夏野菜と言われる、キュウリの栽培時期は夏だけなのでしょうか?この記事では、家庭菜園に多い露地栽培の栽培時期とプロ農家が使用する栽培モデルである作型について、詳しく解説します。
ネットってどう張るの?キュウリ栽培のネットの種類と張り方
キュウリなど果菜類の栽培で重要になってくる要素として、「植物をしっかりと誘引できるか」があります。キュウリは長期間栽培しますし、果実の重さもあることから、しっかりと支柱を立て、ネットを張る必要があります。この記事では、キュウリ栽培におけるネットの種類や張り方について解説します。
ベランダでも育てられる!キュウリのプランター栽培
キュウリは、水分が95%以上が水分であり、みずみずしさが特徴の野菜です。またキュウリは、プランターでも簡単に育てることができる人気の作物です。この記事では、キュウリの基礎知識やプランターで簡単に栽培する方法、重要事項、注意点などについて解説します。
これでわかる!キュウリ栽培の肥料の基本とやり方
キュウリ栽培において、摘芯(摘心)や誘引、摘葉などとともに重要となってくるのは施肥(元肥・追肥)です。この記事では、キュウリ栽培に向いている肥料の種類や肥料のやり方、品種別、栽培方法別の肥料の違いなどをわかりやすく説明します。
これでもう大丈夫!キュウリ栽培の簡単、丈夫な支柱の立て方
キュウリなど果菜類の栽培で重要になってくる要素として、「丈夫な支柱をしっかり立てられるか」があります。キュウリは長期間栽培しますし、果実の重さもあることから、しっかりと支柱を立て、ネットを張る必要があります。この記事では、キュウリ栽培における簡単で丈夫な支柱の立て方とネットの張り方について解説します。
栽培のカギとなる!キュウリの摘心(摘芯)方法について
キュウリは、水分が95%以上が水分であり、みずみずしさが特徴の野菜です。長く栽培するため、株を疲れさせないように摘芯しながら栽培することが成功のコツです。この記事では、キュウリの基礎知識から各性質や作型ごとに合わせた摘芯方法の一例を解説します。
執筆者・監修者情報
執筆者・監修者

農家web編集部のメンバーが「農業者による農業者のための情報サイト」をコンセプトに、農業に関するあらゆる情報を丁寧にまとめてお届けしていきます。
編集部のメンバーは皆、実際に農業に携わりながら情報をまとめています。農学を極め樹木医の資格を持つ者、法人の経営・財務管理に長けている者、大規模農場の営農経験者などバラエティに富んだメンバーで構成されています。他にも農機具やスマート農業機器、ITなどのスキルも兼ね備えています。

農薬販売届 受付番号:210-0099

皆さまに本当に有益な情報をお伝えできるよう、心を込めて運営しています。
執筆者・監修者の詳細についてはこちら

\SNSはじめました!フォローお願いします!/

掲載内容については、調査のうえ、情報の正当性、公平性に万全を期して執筆しておりますが、誤記や誤りなどが見受けられる場合には「お問い合わせ」よりご連絡お願い申し上げます。

スポンサーリンク
\良い!と思ったらシェアお願いします/
\SNSはじめました!フォローお願いします!/
農家web
タイトルとURLをコピーしました