農家web防除暦サービスのバナーです。
竹(タケ)除草顆粒(粒状)

竹の除草剤 顆粒タイプ(粒剤)のおすすめと使い方

当サイトでは、アフィリエイト広告を利用しています。

竹の除草剤 顆粒 竹(タケ)除草

(タケ)は、成長力が非常に強くピークの時は1日で1メートル以上成長します。しかし、その強い成長力から、農耕地等、望まれない場所で生長すると、非常に厄介な雑草となります。

この記事では、竹の除草に使える顆粒タイプの除草剤のおすすめや、効果的な使い方などをわかりやすく説明します。

スポンサーリンク

竹の特性

まずは竹の特性について説明します。除草剤を使う上で植物の特性を知ることはとても重要です。その特性により、効果的な除草剤を選ぶことができます。

竹は常緑性の多年生植物です。毎年春になると、地下茎の節にある芽がでてきます。これがタケノコです。タケノコは数カ月で大きく成長し、立派な竹になります。また竹は地下茎の範囲が非常に広く、一部の地下茎からでもどんどん繁殖します。なかなか引っこ抜くことも物理的に困難なため、本質的な駆除には、地下茎をしっかり枯らすことが不可欠です。

スポンサーリンク

除草剤をつかった竹の除草

地下茎までしっかり枯らすには、除草剤をつかって駆除する方法がおすすめです。葉や茎に散布する「葉茎処理剤」で、根まで枯らす除草剤といえばラウンドアップなどのグリホサート系の除草剤があります。しかし竹は茎葉に散布しただけでは、簡単に枯らすことができないため、竹の節にドリルなどで穴を開け、薬剤の原液を注入して使います。

顆粒剤は、「土壌処理剤」で基本的には生長する前、生長初期に散布するのが基本ですが、生長した竹に効果がある粒剤の除草剤があります。有効成分に塩素酸ナトリウムを含んだ除草剤で、土にばら撒くだけで竹が枯れるので、大きな範囲で竹を除草するには便利な除草剤です。

スポンサーリンク

竹におすすめの顆粒除草剤

塩素酸ナトリウムを含む除草剤を紹介します。同じ成分でも適用が違うため、使い方や使える場所などが違います。よくラベル(適用表)を読んで使ってください。

クサトールFP粒剤

有効成分 塩素酸ナトリウム 50.00%

クサトールFP粒剤は、公園や駐車場の竹だけでなく放置竹林にも使えます。また土壌散布だけでなく、節間投入もできるため用途に合わせてつかうことができます。その他ススキやササ、チガヤなどの防除が困難な雑草にも効果が期待できます。スギナにも休耕田にも適用があるので畑や田んぼなどでも使われる土壌処理剤です。

除草剤 劇物 クサトールFP粒剤 5kg 4個 塩素酸塩粒剤 園芸除草剤 丸TD
農業用品販売のプラスワイズ
¥ 15,359(2024/04/11 13:36時点)

クロレートS

有効成分 塩素酸ナトリウム 50.00%

クロレートSは、クサトールFP粒剤と同様に公園や駐車場の竹だけでなく放置竹林にも使えます。また土壌散布だけでなく、節間投入もできるため用途に合わせてつかうことができます。有効成分の強い酸化作用により、一年生雑草から多年生雑草まで広範囲の雑草に効果を有します。

デゾレートAZ粒剤

有効成分 塩素酸ナトリウム 50.00%

デゾレートAZ粒剤は、竹の適用は土壌全面散布しかないため、節間投入はできません。また適用作物名が「樹木」となっているので、適用場所が「公園、庭園、堤とう、駐車場、道路、運動場、宅地など」に限られており、農耕地では使えないので注意が必要です。幅広い雑草に効果があり、特にヨモギ・ススキ・ササ等に効果があります。

購入場所

塩素酸ナトリウムを含む除草剤は、劇物指定されています。購入時には免許証などの身分を証明するものと、印鑑が必要になります。劇薬を扱っているホームセンターや農協などで購入することができます。

使い方

散布時期

竹の除草剤の散布時期は、タケノコの発生時期の春が一番最適です。竹の種類にもタケノコの発生時期は少し異なります。モウソウチクは4月、マダケは5月頃です。タケノコが小さいうちに散布すれば、液剤が竹の大きさに対し多く吸収されるため、効果が高くなります。

また竹は、秋に地下茎の節にある芽子から新たなタケノコが発生して竹に生長します。この頃に散布することで、芽子の発生を抑え生長を阻害することができます。塩素酸ナトリウムを含む除草剤は、年に1回しか全面土壌散布はできませんので春と秋に散布することはできません。

撒き方

全面土壌散布

基本的には、10aあたり、45kg~60kgあたりを枯らしたい竹の周りに散布するだけです。竹の根元だけでなく全体散布することがポイントです。

効果的に散布するには、散布する場所の枯れ葉などを取り除き、土から薬剤が吸収しやすくします。また土壌処理剤は乾燥していると土に吸収しずらい、また風で飛んで行ってしまうこともありますので、雨上がりなど土が湿っている時を狙って散布します。

散布後に大雨が降ると、薬剤がながれでて他の植物や作物に薬害が出る可能があります。植栽地では使えません。また急斜面でも雨でなくとも使用しないようにしましょう。

節間投入

土壌散布だけでなく、クサトールFP粒剤、クロレートSは節間に穴を開け薬剤をそのまま投入する節間投入でも使うことができます。

竹の節間にドリルなどで穴をあけ、そこに「ろうと」などを使って薬剤を1本につき10g~20g入れます。投入したら穴をコルク栓などでふさいでおきます。

効果

有効成分が土壌に移行して、水と一緒に雑草の根から吸収されることで効果を発揮します。乾燥していると効果を発揮できない可能性があります。

速効性はありませんが、春の散布の方が効果のでるのは早いです。春の散布では、葉が枯れ始めるのに1か月程度、枯死するまでには2か月程度かかります。秋の散布ではさらに遅く、葉が枯れ始めるのに2か月程度、枯死するまでには半年以上かかります。

その他の注意点

  • 竹は立枯れすると、倒れやすくなりまた燃えやすくもなります。枯れた竹は早めに処分しましょう。
  • 除草剤を使った場所のタケノコは食べれません。知らずにタケノコを取ってしまう人がいるような場所では、看板などを立て、注意勧告しましょう。

その他の除草剤

フレノック10粒剤は、もともと(ササ)やススキ、チガヤ用の除草剤で、竹類の登録はないのですが、秋から春に散布でき、竹にも効用があり、枯れると評判で、農家の方では愛用されている方も多い商品です。劇物ではないので手に入れやすいのも魅力です。

フレノック粒剤10 2.5kg
農薬・資材・農機のおてんとさん
¥ 4,928(2024/03/24 20:39時点)

その他、竹の駆除については記事がありますのでそちらも参考にしてください。

執筆者・監修者情報
執筆者・監修者

農家web編集部のメンバーが「農業者による農業者のための情報サイト」をコンセプトに、農業に関するあらゆる情報を丁寧にまとめてお届けしていきます。
編集部のメンバーは皆、実際に農業に携わりながら情報をまとめています。農学を極め樹木医の資格を持つ者、法人の経営・財務管理に長けている者、大規模農場の営農経験者などバラエティに富んだメンバーで構成されています。他にも農機具やスマート農業機器、ITなどのスキルも兼ね備えています。

農薬販売届 受付番号:210-0099

皆さまに本当に有益な情報をお伝えできるよう、心を込めて運営しています。
執筆者・監修者の詳細についてはこちら

\SNSはじめました!フォローお願いします!/

掲載内容については、調査のうえ、情報の正当性、公平性に万全を期して執筆しておりますが、誤記や誤りなどが見受けられる場合には「お問い合わせ」よりご連絡お願い申し上げます。

スポンサーリンク
\良い!と思ったらシェアお願いします/
\SNSはじめました!フォローお願いします!/
農家web
タイトルとURLをコピーしました