農家web防除暦サービスのバナーです。
チップソー

草刈機(刈払機)チップソーのサイズと選び方

当サイトでは、アフィリエイト広告を利用しています。

チップソー

雑草を大量に刈り込む除草に欠かせない農機具、草刈機(刈払機)。最もポピュラーなブレード(刃)はチップソーです。しかしチップソーにはさまざまな種類があって、どれを選んでいいかわからないという方も多いのではないでしょうか。

この記事では、草刈機(刈払機)のチップソーのサイズについて、説明するともに選び方などをわかりやすく説明します。

スポンサーリンク

チップソーのサイズ

チップソーの写真

チップソーのサイズは、外径・刃数で表示されています。商品によって厚みや内径が記載されているものもあります。

外径

一番重要なのが外径です。草刈機(刈払機)の外径は230mmと255mmがほとんどです。もちろん大きい方が作業効率は上がります。しかし重量は重くなり作業抵抗もあがりますので、草刈機(刈払機)のパワーが必要になります。

草刈機(刈払機)本体の適用範囲に合ったチップソーを使うのが原則。お使いのエンジン式、電動式草刈機(刈払機)の適用外径を必ずチェックし、適用内の外径のチップソーを選んでください。目安としては、排気量25cc(mL)未満の刈払機には、外径230mm以下のチップソーを、25cc以上の刈払機には、外径230mm以上、外径255mmのチップソーが可能です。

適用外の大きいものを選ぶとパワーが足りず、思ったような効果は出なくなりますし、故障の原因になります。

刃数

刃数とはチップソーの周りのギザギザの数です。36刃~40刃と60刃前後に分かれています。

通常の草刈りでは、36刃~40刃を使います。硬い草、などの雑木がある山林では60刃前後の刃を使われます。刃数が多いほど硬い草は切れますが、抵抗が増えるのでエンジンに負荷がかかります。また柔らかい草に60刃前後の刃を使うと、チェーンソーがおこす風に、草があおられて、うまく刈れないという現象がおきます。

刃数は、刈り取りしたい草の種類によって選びましょう。

厚み・内径

内径とは取付穴のことです。草刈り機(刈払機)用のチップソーは、25.4㎜で統一されています。草刈り用のチップソーを購入すれば、内径は25.4㎜ですので、特段気にする必要はありません。

厚みは、薄い方が軽量です。草刈機(刈取機)は背負って振ってつかうものですので、各社穴を開けたりと軽量化させています。特に女性や高齢者などは軽いチップソーがおすすめです。

スポンサーリンク

チップソーの選び方

チップソーのサイズの選び方は、上記を踏まえて選びましょう。草刈機(刈払機)本体と同じメーカーの方が無難です。

  1. 草刈機(刈払機)の説明書を読み、適用範囲のチップソーの外径を選ぶ
  2. 刈り取りたい草の種類により、刃数を選ぶ
  3. 軽量化したいのであれば厚みの薄い刃を選ぶ

サイズとは関係ありませんが、チップソーを選ぶ際には耐久性も大切です。

チップソーのチップが飛びやすいかどうかが耐久性に直結します。出来るだけ本体とチップが接触している面積が多いチップソーを選びましょう。例えば、チップが斜めに埋め込まれている、またチップの根元に埋め込んで設置面を増やしているチップソーがおすすめです。

人気のおすすめチップソーについては、詳しい記事があります。そちらも参考にしてください。

スポンサーリンク

【参考】チップソーとは?

チップソーとは、鋼製の丸、円盤型の鋸(ノコギリ)の刃先部分に超鋼のチップをロウで接着し研磨したものです。小さいチップ(英語でtip)のノコギリ(英語でsaw)が付いていることから、「チップ ソー」と呼んでいます。草刈機(刈払機)がこのチップソーを高速回転させることで、雑草を刈り取る仕組みです。

チップソーにはどんな種類があるの?

チップソーは主に、「草刈り用」、木を切る「木工用」、金属を加工する「金工用」後、「サイディング用」「石膏ボード用」などに分類されます。

それぞれ切る物が違うため、チップの材質も変えています。「草刈り用」「木工用」は超鋼チップ、「金工用」は硬度に優れている特殊チタンでできているサーメットチップやパウダーチタンチップ、「サイディング用」にはダイヤモンドを高密度に焼結した非常に硬い焼結ダイヤモンドチップ、というふうに素材が変わっています。

また、素材だけでなく、チップソーの刃型も切る物に応じて変わっています。チップを左右交互に取り付けた「千鳥刃」タイプと呼ばれるものがありますが、こちらも片刃に付いているものから、両刃に付いているものもあったりと、チップの刃型も様々です。片刃は耐久性に優れ、両刃は切れ味が良くなり、大きいものでも切りやすくなります。

執筆者・監修者情報
執筆者・監修者

農家web編集部のメンバーが「農業者による農業者のための情報サイト」をコンセプトに、農業に関するあらゆる情報を丁寧にまとめてお届けしていきます。
編集部のメンバーは皆、実際に農業に携わりながら情報をまとめています。農学を極め樹木医の資格を持つ者、法人の経営・財務管理に長けている者、大規模農場の営農経験者などバラエティに富んだメンバーで構成されています。他にも農機具やスマート農業機器、ITなどのスキルも兼ね備えています。

農薬販売届 受付番号:210-0099

皆さまに本当に有益な情報をお伝えできるよう、心を込めて運営しています。
執筆者・監修者の詳細についてはこちら

\SNSはじめました!フォローお願いします!/

掲載内容については、調査のうえ、情報の正当性、公平性に万全を期して執筆しておりますが、誤記や誤りなどが見受けられる場合には「お問い合わせ」よりご連絡お願い申し上げます。

スポンサーリンク
\良い!と思ったらシェアお願いします/
\SNSはじめました!フォローお願いします!/
農家web
タイトルとURLをコピーしました