カメムシ

カメムシの駆除、防除、よく効く農薬 のまとめ カメムシ


カメムシは果樹や水稲に被害を与える害虫です。農薬で駆除する方法や、無農薬での防除方法を紹介しています。作物別の防除対策(特に水稲)、特定のカメムシの防除対策も説明しています。

水稲に発生するカメムシ対策

カメムシは水稲に発生し、斑点米を引き起こします。斑点米はカメムシの吸汁被害が原因で発生します。防除対策として、稲の出穂前に除草し、適切なタイミングで下の農薬を散布することが重要です。RACコードを確認し、異なる農薬をローテーションで使用すると効果的です。

IRACコードグループ名カメムシ
1B有機リンエルサン
スミチオン
2Bフェニルピラゾール系
(フィプロール系)
ブラシンキラップ
3Aピレスロイド系
トレボン
4Aネオニコチノイド
アルバリン
スタークル
4Cスルホキシミン系エクシード
ビームエイトエクシード
エミリア
アカスジカスミカメの被害を受けて斑点がついた斑点米
出典:HP埼玉の農作物病害虫写真集 斑点米の写真

カメムシに効くおすすめ農薬

有機リン系(1B) エルサン、スミチオンなど

有機リン系殺虫剤は殺虫剤の中でも、昆虫の神経系を阻害するタイプで、殺虫剤の代表的なタイプです。代表的な有機リン系農薬は、エルサンオルトランスミチオンがあり、カメムシの場合、エルサンが適用できます。

ネオニコチノイド系(4B) ダントツ、スタークル、アドマイヤーなど

ネオニコチノイド系とは、90年代に登場した比較的新しい殺虫成分で、ニコチンの仲間です。ニコチン性アセチルコリン受容体と結合し、信号の伝達を阻止し、結果、昆虫は麻痺し、死に至ります。

無農薬でカメムシを防除する方法

除草

カメムシは雑草に身を隠すため、雑草が多いと、カメムシの発生を助長してしまいます。また、イネ科雑草(特にスズメノカタビラなど)を好んで寄生植物にします。このため、圃場をしっかり除草することは重要です。

カメムシが大好きなイネ科雑草を減らすために、シソ科の多年草であるミント系を植えて、イネ科雑草を駆逐させ、減らす方法をとっている方もいらっしゃるようです。

木酢液を散布する

カメムシは木酢液を嫌うため、木酢液は忌避剤に使用できます。100倍程度に薄めて、スプレーで作物の周りに散布するのが効果的です。(ハッカ液やタバスコを薄めたものも忌避剤として使えるという意見もあります)

ニンニク・唐辛子液

ニンニクとトウガラシをボトルの4分の1くらい入れ、焼酎を流し込んで満タンにし、一年漬け込んでおきます。その液を、木酢や米酢と1:1で混ぜて、500倍に薄めます。この液体を噴霧器などで作物に散布すると、カメムシを忌避するとして、実行している農家の方がいらっしゃいます。

防虫ネット,忌避灯(黄色蛍光灯),袋かけ(二重袋)

水稲ではなく、果樹園などの場合に限られますが、4mm程度の防虫ネットや、黄色の蛍光灯、また物理的に果実の袋かけは有効な防除手段になります。

アイガモを利用

アイガモはクログワイコナギノビエを含む雑草や、ウンカ、イネクロカメムシといった害虫を食べてくれるので、生物的防除になります。

フェロモン剤によるトラップ

有名な防除方法で、集合フェロモン剤を誘引源としたトラップがあります。これは該当する害虫の雄雌の成虫(場合によっては幼虫)を引き寄せる集合フェロモンを出して、ボックス等の中に誘引し、捕獲するものです。

ホオズキカメムシ対策

ホオズキカメムシ(Acanthocoris sordidus (Thunberg))はヘリカメムシ科の一種で、ホオズキによく寄生することから、ホオズキカメムシと命名されています。

ナスの葉裏に繁殖するホオズキカメムシ
出典:HP埼玉の農作物病害虫写真集

ホオズキカメムシはナス科植物に被害を与える害虫で、下記の農薬が有効です。また、他のカメムシと同様、除草などを合わせたIPM防除体系で総合的に対策を行うことが重要です。

IRACコードグループ名カメムシ
1B有機リン系マラソン
3Aピレスロイド系
アディオン
4Aネオニコチノイド系
ダントツ
アルバリン
スタークル
ベストガード
9Bピリジン アゾメチン誘導体コルト
15ベンゾイル尿素系(IGR)カスケード
ナスに使えるホオズキカメムシに効く農薬一覧

作物別のカメムシ対策

作物によって使うことができる農薬は変わってきます。栽培作物に合わせて、下の記事を参照してみてください。

枝豆に発生するカメムシを防除する農薬について
カメムシは枝豆に被害を与える害虫で、有機リン系やピレスロイド系、ネオニコチノイド系の農薬が有効です。草刈りや除草なども防除に効果的です。この記事はこれらの防除方法を詳しく解説しています。

トウモロコシに発生するカメムシを防除する農薬について
カメムシはトウモロコシに被害を与える害虫で、有機リン系やピレスロイド系、ネオニコチノイド系の農薬が有効です。草刈りや除草なども防除に効果的です。この記事はこれらの防除方法を詳しく解説しています。

ピーマンに発生するカメムシを防除する農薬について
カメムシはピーマンに被害を与える害虫で、有機リン系やピレスロイド系、ネオニコチノイド系の農薬が有効です。草刈りや除草なども防除に効果的です。この記事はこれらの防除方法を詳しく解説しています。

ナスに発生するカメムシを防除する農薬について
カメムシはナスなどの果菜類に被害を与える害虫で、有機リン系やネオニコチノイド系その他の農薬が有効です。農薬以外にも除草や木酢液の散布などが効果的な防除方法です。

ミカンに発生するカメムシに効く農薬
カメムシはミカンにも大きな被害を与える害虫で、ミカンに対しては様々な系統の農薬を活用できます。防除するには農薬のローテーション使用や草刈りといった種々の防除方法が重要になります。

そもそも、カメムシはどういう害虫?

カメムシとは?

葉の上にいるカメムシ

カメムシは、カメムシ目のカメムシ亜目に属します。頭は先端が尖った三角形の形状、体は五角形に近しい形状が特徴です。非常にたくさんの種類があり、四角いミドリカメムシから細長いクモヘリカメムシなど、形は様々です。

日本では、カメムシを「クサムシ」「ヘコキムシ」「ヘッピリ」「クサンボ」「ジャコ」などと呼んでいる地方もあります。

カメムシの特徴として、敵の攻撃などを避けるため、腹面から悪臭の分泌液を飛ばします。この匂いが強烈なため、カメムシは忌み嫌われています。

ほとんどのカメムシは、落ち葉の中、樹上などで成虫で越冬し、春になって活動を開始します。その後夏になるにつけ、ヤシャブシ、ヒノキ、スギなどに移り、幼虫が増殖し、8月に新成虫が活動するようになります。大量発生した年は、ヒノキ、スギから果樹など他の木にやってくる数が増え、農作物に被害を及ぼします。

日本では特にウンカと並んで稲作に危害を加える害虫で忌避されています。

どうしてカメムシは害虫なのか?

カメムシの中で、茎葉、果実から汁を吸うタイプがいます。これらが吸汁すると、吸汁された果実は、形が萎縮、変形し、落果したり、最悪腐敗してしまい、果樹、葉菜類、花き問わず、多大な被害が出てしまいます。

カメムシの中でも、特に果樹に甚大な被害を与えるのは、チャバネアオカメムシ、ツヤアオカメムシ、クサギカメムシです。そして、稲に被害をもたらすのは、クモヘリカメムシ、オオトゲシラホシカメムシ、アオクサカメ、クロカメムシ、ミナミアオカメムシ、ツマグロヨコバイ、カスミカメムシ類(アカスジカスミカメ、アカヒゲホソミドリカスミカメ)、ホソハリカメムシが有名です。

参考リンク

「カメムシ」のおすすめ記事一覧

カメムシ

ミカンに発生するカメムシに効く農薬

カメムシ

ホオズキカメムシの防除、駆除方法(農薬、無農薬)について

カメムシ

斑点米対策! カメムシ類の防除対策について

カメムシ

ナスに発生するカメムシを防除する農薬について

カメムシ

ピーマンに発生するカメムシを防除する農薬について

カメムシ

トウモロコシに発生するカメムシを防除する農薬について

カメムシ

枝豆に発生するカメムシを防除する農薬について

カメムシ

水稲に発生するカメムシを防除する農薬について

カメムシ

カメムシを無農薬で駆除、防除する方法

カメムシ

カメムシに効くおすすめの農薬について

カメムシ

カメムシを駆除、防除する農薬について

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました