農家web防除暦サービスのバナーです。
栽培栽培キット

椎茸栽培の基礎知識とおすすめの椎茸栽培キット・育て方

当サイトでは、アフィリエイト広告を利用しています。

シイタケ栽培キットの菌床 栽培

シイタケ(椎茸、しいたけ)は、英名でShiitake Mushroomと呼ばれます。その名前からも分かる通り、シイタケを一つの種類としてしっかりと区別しているのは日本独特かもしれません。

シイタケ(椎茸)は主に日本、中国、韓国などのアジア諸国で食用に栽培されています。日本においては、旨味成分が多く出ることから出汁(ダシ)の食材として使われたり、精進料理の一品として食卓に上る機会も多いでしょう。きのこ類の中では、なめこなどと並んで人気の作物です。

椎茸栽培はプロ農家だけではなく、家庭菜園として楽しむこともできます。最近では、栽培キットが充実していて手軽に始められるものから、少し本格的な原木栽培を楽しめるものまでさまざまあります。

この記事では、シイタケの基礎知識から今人気の椎茸栽培キットの解説まで、ご家庭で始めるための情報をまとめていますので、シイタケ栽培に興味のある方はぜひご覧ください。本格的な原木栽培、菌床栽培について知りたい方は、下の記事をご覧ください。

編集さん
編集さん

しいたけ栽培キットは、ふるさと納税でも手に入れることができます!

【ふるさと納税】菌床椎茸栽培キット 2個セット しいたけ シイタケ 栽培キット 栽培 菌床 椎茸菌 採れたて とれたて 夏休み 自由研究 園芸 食育 a691
岐阜県高山市
¥ 7,000(2024/03/12 10:30時点)
スポンサーリンク

シイタケ(椎茸)の基礎知識

作物名科目原産地育てやすさ種の価格
(円/1粒)
苗の価格
(円/1苗)
収穫までの日数
(目安)
栽培できる地域作型栽培方法土壌酸度
(pH)
連作障害発生適温生育適温日当たり光飽和点
シイタケキシメジ科(異説あり)アジアの熱帯高地★★☆☆☆種駒打ち込み後、2年から3年(原木栽培の場合)全国秋・春どり
(品種によって収穫時期は前後)
原木栽培
菌床栽培
おがくず
5℃〜26℃(品種による)10〜30℃(品種による)日かげ

シイタケ(椎茸)は、ハラタケ目キシメジ科のきのこです。異説では、ヒラタケ科やホウライタケ科、ツキヨタケ科とも言われています。原産地はアジアの熱帯高地ではないかと推定されていて、日本や中国などで多く栽培されています。

日本においてシイタケは、シメジ、えのきたけに次ぐ生産量を誇っています。まいたけ、えのき、なめこ、ヒラタケなどよりも生産量が多くなっています(出典 きのこ類、木材需給の動向:農林水産省)。

日本におけるシイタケ栽培は、日光が直接当たらない林内や人工的な施設内など環境条件が整う場所で行われています。大規模にシイタケ栽培を行っているプロ農家は菌床栽培を行っていることが多く、スーパーで並んでいるシイタケも菌床栽培が多いと思われます。菌床栽培だから良い、原木栽培だから美味いという話ではなく、それぞれに栽培、営農に関する一長一短があります。

シイタケ栽培のポイント

  • 「原木栽培」「菌床栽培」があります。
  • 原木栽培の場合、種駒(菌がついた駒)を原木となる木に打ち付けて栽培を始めます。種駒を打ち込んでから最低2年(夏を2シーズン)越したあとから本格的に収穫が可能となります。
  • 菌床栽培の場合、ものによりますが水と空気(酸素)に触れることによって発生(植物で言う発芽)が促され、比較的短期間で収穫が可能です。
  • シイタケの生育に適した環境は「暑すぎず、寒すぎない」ところです。氷点下になるようなところや、30℃以上の高温になるような環境には極力置かないようにしましょう。
  • 直射日光も大敵です。原木栽培の場合はスペースの都合から、外にて栽培せざるを得ないかもしれませんが、直射日光に当たらないように工夫してやります。例えば、森林の林内に原木を設置したり、原木の上に遮光できる資材を掛けてあげたりします。
  • 発生、生育ともに全く光が要らないわけではありません。直射日光は避けたほうが良いですが、木漏れ日くらいの光には当たるようにしてあげると良いでしょう。
  • 原木栽培の場合は、発生後3〜4年程度、同一の榾木(ほたぎ、菌床を打ち付けた原木)で収穫が可能と言われています。しかし、榾木の状況によってはさらに長く(もしくは短く)栽培をすることができます。
  • 菌床栽培の場合は、菌床に菌が残っているうちは収穫ができます。3ヶ月〜半年程度のサイクルで菌床を交換していきます。
スポンサーリンク

原木栽培と菌床栽培

シイタケ栽培の方法は、「原木栽培」と「菌床栽培」の2つに分けることができます。

シイタケの原木栽培

原木栽培とは、天然の木(原木)を用いて、きのこを栽培する方法です。伐採し枯れた丸太に種駒と呼ばれる種菌を打ち付けて栽培をします。種駒が打ち付けられた原木は「榾木(ほたぎ)」と呼ばれ、榾木を集めて圃場のように管理している場所を「ホダ場」と呼びます。野菜で言うところの農園ですね。

原木栽培の中でも原木の加工状態によって、いくつかの種類に分類することができます

  1. 切り倒した切り株を使う「伐根栽培」
  2. 切り倒した幹の枝を切り払い使う「長木栽培」
  3. 100cm程度に切断した木を使う「普通原木栽培」
  4. 15~20cm程度に切断した木を使う「短木栽培」と、短木を加熱殺菌した「殺菌原木栽培」

原木に使用できる木は落葉広葉樹がよく使われます。針葉樹やイチョウなどでもキノコは発生しますが、広葉樹の場合と比べて発生量(収穫量)が少なくなります。また、使用する樹種や樹齢とシイタケの品種には相性があると言われています。

適している度合い一般的な樹種
★★★コナラ、クヌギ
☆★★ミズナラ、シイ、カシワ、カシ類、シデ類
☆☆★アベマキ、タブノキ、ハンノキ、ヤシャブシ、サクラ類、クリ

もちろん、エリンギやきくらげ、なめこなど、他のきのこ類についても同様で適した樹種がありますのでしっかりと調査しましょう。

原木栽培の場合は環境によりますが、種駒の打ち込みから収穫まで2年以上かかります。また、収穫期が春と秋の2回となるため、生で出荷できる期間が限られます。原木栽培のシイタケに、乾燥シイタケが多いのはこのためです。

原木栽培については、下の記事で詳しくまとめておりますので参考にしてください。

シイタケの菌床栽培

菌床栽培とは、おがくずなどの木質材にキノコ栽培用の総合栄養剤、米ぬか、フスマなど栄養体を混ぜて固めた人工培地(菌床)を使って、きのこを栽培する方法です。通常は、湿度が高く保たれた薄暗い室内で栽培されます。室内に棚を設置し、そこにビッシリと菌床を置いて栽培します。

実は、いつの季節も食卓に生しいたけが並ぶようになったのは、菌床栽培が確立されたおかげと言っても過言ではありません。

菌床栽培の場合は、種菌付けから収穫までの時間が原木栽培よりも短く、5〜20週程度で収穫することが可能です。また、原木栽培よりも栽培にかかる期間が短いため、年間4〜8回転程度できます。営農など本格的な菌床栽培では、3ヶ月〜半年程度のサイクルで菌床を交換していきます。

上記のように、条件さえ整っていれば一年を通してしいたけを栽培できるようになったため、安定的に供給できるようになりました。

最近では、シイタケ栽培キットが販売されていて菌床と容器がセットになっており、ご家庭でもすぐにシイタケ栽培を楽しめるようになりました。

菌床栽培については、下の記事で詳しくまとめておりますので参考にしてください。

スポンサーリンク

椎茸栽培キット どのようなものがあるの?

栽培キットには主に下記の2種類があります。

  • 原木栽培をベースにしたキット
  • 菌床栽培をベースにしたキット

それぞれ、生育の環境や育て方、難易度が異なります。違いをまとめましたので、栽培キットを購入するときに参考にしてください。

編集さん
編集さん

定性的な評価のため、編集部の主観となりますm(_ _)m

椎茸栽培キットの種類原木栽培をベースにしたキット菌床栽培をベースにしたキット
難易度★★★★★☆☆☆☆★
栽培の面白さ★★★★★☆★★★★
初収穫までの期間2年以上(早いもので1週間程度で発生・発芽できるものもあります)2週間程度
収穫回数品種によるが初めての発生(発芽)から3年間〜5年間程度の秋・春シーズン初めての発生(発芽)から3回程度

原木栽培のキットは、種駒(木片にきのこの菌糸を培養したもの)が打ち込まれた状態で販売されています。本来、原木栽培では原木を用意して種駒を打ち込むところから始めますが、栽培キットの場合はその作業を省略することができます。また、原木栽培は品種によっては、収穫まで夏を2回越さないと発生させることができなかったりしますが、原木栽培のキットの中には浸水させた後すぐに芽出しできるものもあります。

菌床栽培のキットは、菌床にシイタケ菌が培養、熟成された状態で販売されています。菌床栽培はおがくずなどを撹拌して固めたブロックに種菌(きのこの菌糸)を接種して培養する必要がありますが、栽培キットの場合はその必要がありません。届き次第すぐに栽培を始められるため、とても手軽にしいたけ栽培を体験することができます。また、原木栽培と比較して発生(発芽)をさせやすく、室内でも管理できるため人気があります。

初めての方、失敗したくない方には菌床栽培、少し本格的な栽培をしてみたい方には原木栽培がおすすめです。

編集さん
編集さん

ちなみに栽培キットには、シイタケやなめこ、エリンギ、シメジ、ヒラタケなどもたくさんの種類があります!好きなキノコを選んで栽培するのも楽しいですよ!

=>家庭で楽しめる栽培キット

椎茸栽培キット 栽培のやり方は?

椎茸栽培キット(シイタケ栽培キット)の栽培方法は、各キットによって異なります。特に、原木栽培と菌床栽培では全く栽培方法が違いますので注意しましょう。基本的には、栽培キットに栽培の手引が記載された資料が入っていると思いますので、それを見ながらやれば間違いないと思います。

下記に、それぞれのキットの基本的な栽培の流れを記載しますので一つの参考にしてください(詳しい方法はキットによって異なりますので、必ず栽培方法の手順書をお読みください)。

原木栽培のキットの育て方

椎茸栽培キット 原木栽培の流れ
  • 栽培キットが届いたらすぐに
    浸水

    キットが届いたらまず、完全に水につけて12時間〜24時間放置します。特に秋や春は最低温度・水温が低いため、成る木(原木)の吸水速度が遅いため、24時間程度は浸けたほうが良いでしょう。また逆に夏は浸水させても発生しづらい環境のため、秋まで待ってから浸水作業をして発生させると良いです。

  • 浸水12時間〜24時間後
    発生(発芽・芽出し)作業

    枕木を置いて、その上に浸水させた原木を置き遮光ネットなどを上からかけて放置します(この作業は仮伏せ・本伏せと呼ばれます)。このようにすることで、シイタケ菌を原木に活着させることができます。秋と春は遮光ネット、冬は温度維持のためにその上からビニールをかけると良いでしょう。

  • 発生後、芽が親指大になってきたら
    榾木起こし(立てかけ)

    芽が出てきて親指大になったら、立てかけてあげます。立てかける場所は直射日光が当たりづらく、湿度が高めのところが良いでしょう。雨に打たれるような場所でも構いません。立てかけたあとは、榾木が乾燥しないようにしてください。雨が降らない日や場所は、早朝と夕方にたっぷりと散水してあげてください。

  • 傘の裏のヒダの膜が切れたら
    収穫

    芽が出てきて一週間程度もすれば、収穫することができます。収穫のタイミングは、傘の裏のヒダの膜が切れたときです。

  • 収穫後
    休養管理

    シイタケの収穫が終わったら、すぐに榾木全体に水をかけてください。休養時は、風通しの良い雨の当たる木陰に低めに立て掛けておいてください。おおよそ20日〜40日程度、休養させましょう。榾木が乾燥して軽くなってきたら、再度、浸水から順番に収穫までの手順を行ってください。

    発生時期(秋・春など)ではないときや発生して来ないときは?

    発生時期ではないタイミング(秋・春など)に発生させようとしてもシイタケの芽出しは期待できません。そのときは、再度休養期間を取って、発生時期になるまで待ちましょう。同様に休養後に浸水しても発生しないときや榾木の生長が遅れてうまく発生しなかったときも、再度休養期間を取るようにしましょう。

原木栽培の詳細については、下の記事にまとめていますのでこちらも参考にしてください。

菌床栽培のキットの育て方

編集さん<br>
編集さん
もりのしいたけ農園栽培キット

今回は「もりのしいたけ農園」という栽培キットを使用しました。

椎茸栽培キット 菌床栽培の流れ
  • 栽培キットが届いたらすぐに
    袋の開封、栽培ブロック(菌床)の水洗い・浸水

    栽培ブロック(菌床)は袋に包まれていますので、まずは開封して袋から取り出します。このとき、菌床を崩さないように慎重に優しく取り出しましょう。開封して菌床に空気中の酸素が流入することで、発生(発芽・芽出し)が促進されます。

    編集さん
    編集さん
    袋に入った菌床からシイタケが発生している様子

    すでにシイタケが発生している場合もありますが、特に問題ありません。

    その後、菌床はすぐに流水で洗いましょう。軽く手で撫でるように水を染み込ませていきます。くれぐれもタワシや手でゴシゴシこすったりしないようにしてください。使用する水は、水道水で問題ありません。

    夏は水洗いだけではなく浸水させる

    高温期(関東で6月〜9月頃)は栽培ブロックをバケツなどの容器に入れて、水や氷水に浸かる状態にします。その状態で30分ほど浸水させておくと発生しやすくなります。また、栽培ブロックは浮きやすいので、上からボウルや石などで抑えておきましょう。浸け終わったら取り出して、栽培容器などにセットします。

  • 水洗い・浸水後5日程度
    発生(発芽・芽出し)

    水洗い・浸水後は、栽培容器などにセットして栽培を開始します。栽培の場所は直射日光が当たらず、気温がそこまで高くならないところです。厳密に言えば、発生の期間と育成の期間では最適な気温(管理温度)が違いますが、難しいことは考えず下記を目安に気温を管理すれば良いでしょう。

    日中(朝〜夕方)の温度夜間(夕方〜朝)の温度
    20〜23℃18℃以下
    編集さん
    編集さん

    私は日中帯は部屋の比較的暖かい場所に栽培容器を置き、夕方になると少し寒い玄関先に移動したりしていました。冬場だと温度調節がしやすくて、栽培に向いていると思います!

    また、春〜夏など思ったより室内の気温が下がらない場合には、屋外に栽培容器ごと出しておくのも良いでしょう。

    真夏は昼夜の寒暖差も少なく1日暑いので、昼間は冷蔵庫、夜は涼しい場所に置くことで発生しやすくなるようですよ。

    栽培期間中は菌床が乾かないように霧吹きやシャワーで水を吹きかけたり、コップで水を垂らしたりしてください。菌床が乾くと発生が悪くなります。

    目安としては1日1回〜2回程度、全体が軽く濡れる程度で大丈夫です。逆に水が多すぎても問題となりますので、菌床の表面がほんのり湿っているくらいで良いです。

    5日〜2週間程度経ったら、シイタケが発生してくるはずです。

    椎茸栽培キットで育てている椎茸が大きくなってくる様子です。

    このようにニョキニョキ生えてきます。

    大きなシイタケを採りたいときは?

    大きなシイタケを収穫したいときは、シイタケの間引きを行うと良いでしょう。間引きを行うことで、一つ一つのシイタケが大きく育ちやすくなります。間引きをするときは、手でもぎ取るのではなく、ハサミを使って切り取りましょう(収穫のときと同様です)。菌床を傷つけてしまうと、2回目からの発生が悪くなる可能性があります。

    編集さん
    編集さん

    実感としては間引くと2回目の発生が少し悪くなったような気がします。

  • 発生から1週間程度
    収穫
    シイタケがたくさん生えている様子

    気温(管理温度)にもよりますが、発生から約1週間程度で収穫可能となります。シイタケは成長するスピードが早く、一気にニョキニョキと伸びて大きくなります。

    収穫のタイミングは、傘の裏のヒダの膜が切れたときです。

    シイタケの収穫時期のサイン

    収穫作業は、菌床にダメージを与えないようハサミを使って行いましょう。コツは、椎茸の柄の根元から切り取ることです。

    編集さん
    編集さん

    収穫しないでそのままにしていると椎茸がどんどん大きくなって胞子を飛ばし始めます。栽培容器の中が白くなっていたら、たいていは胞子のせいです。収穫は適期に行いましょう。もし容器の中が胞子で白くなっても、容器を水で洗えば大丈夫です。

    椎茸栽培キットの容器の中が白くなっている様子です。
  • 収穫後2週間程度
    休養

    収穫後は菌床を休養させます。休養させるときには比較的暖かく(20℃〜25℃)、湿度が高いところが良いです。冬など湿度が低いときは、1日1回程度菌床に霧吹きで水をやることで保つようにしましょう。

    梅雨時期は湿度が高いので霧吹きの回数を減らしたり、霧吹き自体をなくしても大丈夫です。菌床の表面が「触ると少し湿っているかな」程度で大丈夫です。休養期間は2〜3週間程度です。

    休養中にシイタケが生えてきたら?

    そのまま育ててもらってかまいません。1週間程度で収穫できると思うので、そのシイタケの収穫が終わったら、浸水・発生の作業をしましょう。

  • 収穫後
    浸水・発生
    シイタケの菌床を浸水させている様子

    休養させた菌床について、シイタケをすべて採り終わったら菌床全体が水に使っている状態にします(浸水)。浸水させることで、また新たなシイタケを発生させます。浸水させるときに思ったよりも栽培ブロックに水が入らないときには、爪楊枝や千枚通しなどで穴を数カ所あけると効果的です。浸水時間は12時間〜24時間です。

    シイタケの菌床を浸水させるために重しを載せている様子

    菌床は水が入るまで浮きやすいので、重しなどを載せておくと良いでしょう。また、菌床は多量の水を吸い込みますので、容器に多めに水を入れておくことをおすすめします。

    一つの菌床あたり、2回〜3回程度、発生・収穫を繰り返すことができます。浸水・発生の作業が終わったら、再度収穫まで栽培管理します。

菌床栽培の詳細については、下の記事にまとめていますのでこちらも参考にしてください。

椎茸栽培キットの購入方法

椎茸栽培キットは、ホームセンターやインターネット通販で手軽に購入できます。現在では、さまざまな品種の栽培キットがインターネットで簡単に購入することができ、栽培を始めやすくなっています。いくつか、おすすめのシイタケ栽培キットを紹介します。栽培方法や育ててみたい品種など、ご自身で選んで栽培してみてください。

編集さん
編集さん

私が初めて室内でしいたけ栽培に挑戦したときは、栽培ケース(栽培容器)付きのものを購入しました!他に用意するものは霧吹きなどがあれば便利です!

商品名もりのしいたけ農園 栽培容器付きもりのしいたけ農園しいたけニョキニョキにょきっとしいたけ栽培キット きのこファームラボしいたけ栽培キット お~い しいたけなるきのこDXしいたけの成る木
栽培方法菌床栽培菌床栽培菌床栽培菌床栽培菌床栽培菌床栽培原木栽培原木栽培
品種森 XR1号森 XR1号森 XR1号森 465号
おすすめポイント栽培容器付きで始めやすい!栽培容器がある人はこちらのほうがお買い得!さらに小さく育てやすい!四国の山から切り出された原木のおがくずと穀物が主原料!原料は自家仕込みで安心安全!福井県おおい町名物の錦賞しいたけの栽培キット!室内でも原木栽培ができる!必要なものがすべて揃っているキット!購入してからすぐに発生させることができる榾木!長さも短く扱いやすい!
商品
【栽培容器付】しいたけ栽培キット もりのしいたけ農園| 椎茸 しいたけ シイタケ 家庭菜園 自由研究 観察 初心者向け きのこ栽培 キノコ栽培 栽培キット 栽培セット 菌床 生しいたけ 室内 しいたけ栽培 椎茸栽培 栽培 キット シイタケ栽培 食育キット 食育 学習キット きのこ
森のきのこ倶楽部
¥ 2,330(2024/03/15 20:56時点)
【ブロックのみ・付属品・説明書なし】しいたけ栽培キット もりのしいたけ農園おかわり君 | 椎茸 シイタケ 家庭菜園 自由研究 野菜 きのこ栽培 キノコ栽培 菌床 生しいたけ 国産 食育 キノコ 野菜栽培キット 屋内 キット 椎茸栽培 送料無料 食育キット きのこ 学習キット
森のきのこ倶楽部
¥ 1,480(2024/03/01 21:01時点)
終売
【ふるさと納税】 しいたけ栽培キット にょきっと
愛媛県新居浜市
¥ 6,000(2024/03/15 20:56時点)
おおい:錦賞しいたけ 栽培キット「お〜い しいたけ」 ※季節商品※
百選横丁 楽天市場店
¥ 1,865(2024/03/15 20:56時点)
【ほだ木】原木しいたけ栽培キット しいたけの成る木ショート | シイタケ栽培 しいたけ栽培 椎茸栽培 原木シイタケ 原木椎茸 家庭菜園 野菜 きのこ栽培 キノコ栽培 ホダ木 ほだ木 榾木 国産 キノコ 栽培キット 椎茸 菌 椎茸原木 原木 原木しいたけ しいたけ 原木栽培 販売
森のきのこ倶楽部
¥ 1,680(2024/03/11 15:32時点)
しいたけ栽培キット 商品一覧
執筆者・監修者情報
執筆者・監修者

農家web編集部のメンバーが「農業者による農業者のための情報サイト」をコンセプトに、農業に関するあらゆる情報を丁寧にまとめてお届けしていきます。
編集部のメンバーは皆、実際に農業に携わりながら情報をまとめています。農学を極め樹木医の資格を持つ者、法人の経営・財務管理に長けている者、大規模農場の営農経験者などバラエティに富んだメンバーで構成されています。他にも農機具やスマート農業機器、ITなどのスキルも兼ね備えています。

農薬販売届 受付番号:210-0099

皆さまに本当に有益な情報をお伝えできるよう、心を込めて運営しています。
執筆者・監修者の詳細についてはこちら

\SNSはじめました!フォローお願いします!/

掲載内容については、調査のうえ、情報の正当性、公平性に万全を期して執筆しておりますが、誤記や誤りなどが見受けられる場合には「お問い合わせ」よりご連絡お願い申し上げます。

スポンサーリンク
\良い!と思ったらシェアお願いします/
\SNSはじめました!フォローお願いします!/
農家web
タイトルとURLをコピーしました