軍配印粒状石灰窒素55の商品紹介
by 楽天ウェブサービス 楽天商品検索API
自動取得のため実際の商品と画像が異なる場合がございます。 予めご了承ください。
- 累計閲覧数
- 16回
軍配印粒状石灰窒素55
- 種類名
- 石灰窒素
- メーカー
- デンカ株式会社 メーカーサイト
- 剤型名
- その他
- 用途
- その他
EC | 楽天市場 | Amazon |
---|---|---|
画像 |
![]() |
![]() |
商品名 | 「軍配印粒状石灰窒素55」は楽天市場で見つかりませんでした。検索ページはこちら | 「軍配印粒状石灰窒素55」はAmazonで見つかりませんでした。検索ページはこちら |
参考価格 |
---円
(2023/09/25 02:00時点 -詳細はこちら-)
|
---円
(2023/09/25 02:00時点 -詳細はこちら-)
|
詳細 | 楽天市場で検索 | Amazonで検索 |
- 自動取得のためリンク先の商品が異なる場合がございます。
- 本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。
有効成分情報
成分名称 | 含有濃度 | IRAC | FRAC | HRAC |
---|---|---|---|---|
石灰窒素 | 55.0000% | 「-」 | 「-」 | 「-」 |
適用表
作物名 | 適用病害虫名 | 適用雑草名 | 希釈倍率 | 使用液量 | 使用時期 | 使用方法 | 本剤の使用回数 | 石灰窒素を含む使用回数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
水稲 | ユリミミズ | ー | 40~60kg/10a | は種前又は植付前 | 散布後土壌混和 | 1回 | - | |
水稲 | ザリガニ | ー | 20~30kg/10a | 植代前 | 散布 荒起し後3~4cmに湛水し、3~4日後全面に散布、3~4日放置後植代を行う。(漏水を防止すること。) | 1回 | - | |
水稲 | スクミリンゴガイ | ー | 20~30kg/10a | 植代前 | 散布 荒起し後3~4cmに湛水し、3~4日後全面に散布、3~4日放置後植代を行う。(漏水を防止すること。) | 1回 | - | |
水稲 | スクミリンゴガイ | ー | 20~30kg/10a | 刈取後(水温15℃以上の時期) | 散布 3~4cmに湛水し、1~4日後全面に散布、3~4日放置する。(漏水を防止すること。) | 1回 | - | |
水稲 | ー | ノビエの休眠覚醒(湿田及び半湿田) | 40~50kg/10a | 水稲刈取後1週間以内 | 全面散布 | 1回 | - | |
水稲 | ー | 水田一年生雑草 | 30~70kg/10a | は種前又は植付前 | 散布 | 1回 | - | |
水田作物(水田刈跡) | ー | 水田一年生雑草 | 50~70kg/10a | 水田作物刈取後 | 散布 | 1回 | - | |
れんこん | スクミリンゴガイ | ー | 60~100kg/10a | 植付前 | 散布後土壌混和(7日間以上放置後植付を行う。) | 1回 | - | |
野菜類 | センチュウ類 | ー | 50~100kg/10a | は種前又は植付前 | 散布後土壌混和 | 1回 | - | |
豆類(種実) | センチュウ類 | ー | 50~100kg/10a | は種前又は植付前 | 散布後土壌混和 | 1回 | - | |
いも類 | センチュウ類 | ー | 50~100kg/10a | は種前又は植付前 | 散布後土壌混和 | 1回 | - | |
野菜類 | ー | 一年生雑草 | 50~70kg/10a | は種前又は植付前 | 散布 | 1回 | - | |
豆類(種実) | ー | 一年生雑草 | 50~70kg/10a | は種前又は植付前 | 散布 | 1回 | - | |
いも類 | ー | 一年生雑草 | 50~70kg/10a | は種前又は植付前 | 散布 | 1回 | - | |
麦類 | ー | 一年生雑草 | 50~70kg/10a | は種前 | 散布 | 1回 | - | |
はくさい | 根こぶ病 | ー | 100~200kg/10a | は種前又は植付前 | 散布後土壌混和 | 1回 | - | |
キャベツ | 根こぶ病 | ー | 100~200kg/10a | は種前又は植付前 | 散布後土壌混和 | 1回 | - | |
桑 | カイガラムシ類 | ー | 温湯10㍑当り400~800g/10a | 7月下旬~10月上旬 | 上澄液を株又は枝条の基部に散布する。 | 1回 | - | |
桑 | 胴枯病 | ー | 温湯10㍑当り400~800g/10a | 7月下旬~10月上旬 | 上澄液を株又は枝条の基部に散布する。 | 1回 | - |