この補助金・助成金の公募は終了している可能性が高いです。公式公募ページをよくご確認ください。
募集終了
福島県原子力被災12市町村農業者支援事業(福島県)
- 終了日
 - 2023年09月22日(金)
 - 補助率/補助金額・上限金額
 - 4分の3以内※果樹の新植・改植・家畜の導入に対する補助金額には上限があります。(上限金額:−)
 
- 対象エリア
 - 福島県
 - 対象利用者
 - 被災12市町村にて、営農再開や規模拡大、新規作物の導入等を行う農業者等(農業者、集落営農組織、農業法人等)
 
下記情報は実施機関等の情報をまとめたものとなります。検討にあたっては必ず、実施機関等のホームページ等の情報をご確認ください。
基本情報
東日本大震災に伴い発生した東京電力福島第一原子力発電所事故の影響により避難を余儀なくされた被災12市町村において、営農再開等に向けた取組を行う場合に必要な農業用機械、施設等導入に要する経費を支援します
| 実施機関 | 都道府県 | 
|---|---|
| 対象エリア | 福島県 | 
| 公募期間 | 2023年02月06日(月)〜2023年09月22日(金) | 
| 補助率/補助金額等 | 4分の3以内※果樹の新植・改植・家畜の導入に対する補助金額には上限があります。 | 
| 上限金額 | − | 
| 対象利用者 | 被災12市町村にて、営農再開や規模拡大、新規作物の導入等を行う農業者等(農業者、集落営農組織、農業法人等) | 
実施機関お問い合わせ先
お問い合わせの前に、必ず公式公募ページ等で最新情報をご確認ください。
また、不明点や誤りがある場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
原子力被災12市町村(田村市、南相馬市、川俣町、広野町、楢葉町、富岡町、川内村、大熊町、双葉町、浪江町、葛尾村、飯舘村)
福島県農林水産部農業振興課
連絡先(電話):024-521-7336