チューモア「コンク」の商品紹介
by 楽天ウェブサービス 楽天商品検索API
自動取得のため実際の商品と画像が異なる場合がございます。 予めご了承ください。
- 累計閲覧数
- 35回
チューモア「コンク」
- 種類名
- クマリン系粉末
- メーカー
- 株式会社タニサケ メーカーサイト
- 剤型名
- 粉末
- 用途
- 殺そ剤
EC | 楽天市場 | Amazon |
---|---|---|
画像 |
![]() |
![]() |
商品名 | 「チューモア「コンク」」は楽天市場で見つかりませんでした。検索ページはこちら | 「チューモア「コンク」」はAmazonで見つかりませんでした。検索ページはこちら |
参考価格 |
---円
(2023/12/01 19:21時点 -詳細はこちら-)
|
---円
(2023/12/01 19:21時点 -詳細はこちら-)
|
詳細 | 楽天市場で検索 | Amazonで検索 |
- 自動取得のためリンク先の商品が異なる場合がございます。
- 本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。
有効成分情報
成分名称 | 含有濃度 | IRAC | FRAC | HRAC |
---|---|---|---|---|
クマリン系 | 1.0000% |
適用表
作物名 | 適用病害虫名 | 希釈倍率 | 使用液量 | 使用時期 | 使用方法 | 本剤の使用回数 | クマリン系を含む使用回数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
野ソが加害する農作物等 | 野ソ | (1)農地の場合 イ、チューモア「コンク」を小麦粉、トウモロコシ粉、ソバ粉等で約10倍にうすめたものを10アール当り300gとし20~30gずつ適当な容器に入れるか、新聞紙に包んでネズミのひんぱんに出るところ、ネズミ穴、物陰等にしかける。 | - | - | |||
野ソが加害する農作物等 | 野ソ | ロ、イのようにうすめた粉を水でねり合わせて小指の頭位の団子を作って、上記の方法に準じて配置する。 ハ、生甘藷をサイコロ型に切ったもの、或いは残パン等にチューモア「コンク」をまぶしたものを上記の方法に準じて配置する。 | - | - | |||
野ソが加害する農作物等 | 野ソ | ニ、以上いずれの場合も毒餌施用後は、喫食カ所に対して3~5日間連続配置すること。 ホ、チューモア「コンク」をネズミ穴、通路、かくれ場所等に下地が見えぬ程度(1カ所に5~10g)に散布する。(通常10アールに約300g使用する。)散布した粉剤は1週間以上保持されるように、必要ならば再々散布すること。 | - | - | |||
野ソが加害する農作物等 | 野ソ | (2)山林の場合 イ、チューモア「コンク」を小麦粉、トウモロコシ粉、ソバ粉等で約10倍にうすめたものを水でねり合わせて小指の頭位の団子を作り、10アール当り300g宛とし1カ所に20~30gずつ適宜に配置する。 | - | - | |||
野ソが加害する農作物等 | 野ソ | ロ、生甘藷をサイコロ型に切ったもの、或いは残パン等にチューモア「コンク」をまぶしたものを上記の方法に準じて配置する。 ハ、以上いずれの場合も毒餌施用後は、喫食カ所に対して3~5日間連続配置すること。 | - | - | |||
貯蔵穀物等 | 野ソ | 倉庫の場合、イ.チューモア「コンク」をそのまま或いは、小麦粉、トウモロコシ粉、ソバ粉等で約5倍にうすめたものをネズミ穴、通路、かくれ場所等に下地が見えぬ程度(1カ所に5~10g)に数カ所散布する。散布した粉剤は1週間以上保持されるように、必要ならば再々散布すること。 | - | - |